2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の終わり

夏も終わる。淡々と過ごす。

ネットワークオーディオ part2

ネットワークオーディオを利用していることを記して参りました。ネットワークオーディオhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5031ed0730e7de5f0a92828bfec290e3このネットワークオーディオ以外にディスプレイ内蔵のスピーカを利用していましたが、HDMI経由で…

落下物

羽田の新着陸経路が一時期メディアで話題になっていましたが、その論点はほとんどが落下物騒音の2点です。みなさまお気づきでないかもしれませんが電波障害も起こります。航空機と電波障害https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f7898bf9e0450b79b31571e768629…

物干し竿

物干し竿に洗濯物を干す作業は重労働の一つです。もちろん物干し竿は日当たりの良いところにある必要があります。日照問題のある都市部ではマンションのベランダか、一戸建てだと2F以上の高いところとなります。仮に一戸建てだとすると、年齢を重ねるごとに…

金井真紀さん

毎度のご紹介で失礼します。2019年08月24日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台のゲストコーナー今週のスポットライト、ゲストは金井真紀さん。https://www.tbsradio.jp/403109多様性を面白がる人や差別的な方、色々いらっしゃいます。私も差別的な人はち…

ティラミス

一時大ブームになったティラミス。その流行はバブル末期として知られます。日本では「スイーツ」という言葉が生まれ、甘いものが例年大流行するようになりました。 家系ラーメンhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/60e6db32461d1a1b827e2d9f9a40b957睡眠時…

戦争論 - 100分 de 名著より

NHK Eテレ 100分 de 名著8月の放送は「戦争論」。https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/90_sensouron/index.html既に3回の放送を終えていますが、人間の中にある戦争への傾き産業革命以降の戦争の広がりに触れていらっしゃいます。第一次産業革命https:/…

なつぞら

朝ドラもいいけど、夏空。

リツイート - アルキメデスの大戦

なかなか考えさせられる映画です。https://twitter.com/pamyurin/status/1156866777516822528

尾身茂さん

続いてのご紹介となり失礼します。2019年08月17日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台のゲストコーナー今週のスポットライトは尾身茂さん。https://www.tbsradio.jp/400744このお話しの中でも医療の分野も専門化が進み総合的に見ることがなくなっていると…

ワイドショー

2019年08月17日放送の久米宏ラジオなんですけど冒頭のフリートークは昨今のワイドショーについて。ワイドショーを見ていると日韓関係を扱う番組が多いということ。おそらく数字がとれるから群がるんでしょうね。国際関係は、すべての条件が複雑につながって…

楽器

先日の久米宏ラジオなんですけどで世界的な番組出演当時8歳のバイオリニストの方をお招きした際にリスナーからの投稿を募ったのはリスナーと楽器の関係性。そのときあるときある方が話されていたのが海外に住んでいたときには騒音問題にならなかったので思う…

家族割

携帯や航空会社のマイレージプログラムで見受けられる、家族割。空き家と西日本https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/a9443af1396f5654901ea3a5a9cabf69この中で触れたSuicaなどの交通系非接触ICカードで顧客管理ができているのですから、家族関係を管理する…

時差Biz

来年の東京2020に向けて時差Bizがささやかれています。このお話しのために朝早く出社されたり遅めに出社する実験も行われているようです。この中でどうしてもそういった動きに対応できない方もいらっしゃいます。また対応されている方でも、日常の生活に相当…

景気後退

さまざまな報道で景気後退がささやかれています。米国株が急落、景気後退への懸念高まるhttps://www.bbc.com/japanese/49353647かなり鮮明になってきましたので再びの記事投稿にて失礼します。量的緩和https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b448224c5b3c7a54d…

News Stream

CNNの平日日本時間21:00台の放送は、ちょっと前まで香港からのNews Streamでした。最近はロンドンからのニュースに切り替わっています。香港加油

短距離ミサイル

北朝鮮による短距離ミサイルの発射が相次いでいます。このミサイル発射に対してトランプ氏は問題視しないという発言を繰り返しています。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。リ…

JA8119

今年もこの時期がやって参りました。日本航空ジャンボ機墜落事故として知られる、JA8119の事故から34年になります。その日のことをはっきり覚えており、747が消息を絶ったということに驚きました。私が航空機の安全性や、航空事故に関心を持つきっかけとなっ…

夏だ

暑くなった。冷房は欠かせない。

長崎の鐘

長崎の鐘(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%81%AE%E9%90%98

コンビニの食品営業許可証

コンビニのレジの壁に貼ってある食品営業許可証があります。おでんやカップ式のコーヒーメーカ、唐揚げやフランクフルトなど。これらを販売するために必要となる許可証です。ここでかつての記述。ビール工場https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0aaf4af79935…

リツイート - 音ノ国ツアー

https://twitter.com/pamyurin/status/1157297813140541440

スイカまるごと1個

スイカまるごと1個は最近なかなかお見かけしません。1/8カットや小玉スイカなど、小さめサイズ。当たり前ですが1/8カットはスイカ1個に比べ割高です。一部の声としてスイカまるごと買っても冷蔵庫に入らない、といった声が聞こえてきます。都市部のご家庭に…

清書

清書する。こう聞くと、こどもの頃の書き初めを思い出します。何度も練習し、ある程度こなれてきた頃にゆっくり清書。清書はせいぜい1~3回ぐらいかもしれません。説明・了解https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/34cd344627bc4ca42b13e829d5bb43fe説明するた…

7pay終了

既にみなさまご存じのニュース。7pay終了。7payhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/54eb88fb3a424b57f337f10cae9a4b6eこの記事の中で触れたMD-11も総生産数は非常に少なくそのまま生産終了となってしまいました。基本設計とその後の調整https://blog.goo.ne…

説明・了解 part2

先日の記事のpart2としての記述です。説明・了解https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/34cd344627bc4ca42b13e829d5bb43feこのようにWeb会議用いて議事進行を行うと、同じビルの中でもフロア間を行き来しなくても良くなります。そして、その関係者間の距離が自…

実印と印鑑登録証明

車や不動産の取引において必要になる証明書。実印と印鑑登録証明。日本社会で実印と印鑑登録が現在でも利用されています。もちろん外国人の方にはサイン証明書や拇印証明書など代替手段があります。さて、この印鑑、個人の証明としてなぜ効力を持つのかを考…

灰田勝彦さん

灰田勝彦さんという歌手をご存じの方は年配の方かもしれません。灰田勝彦(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%BD%A6戦前・戦中・戦後と活躍され、ハワイアンを歌う歌手としても知られています。ウクレレ片手にマイ…

量的緩和

量的緩和策が手詰まり感を見せています。欧州、金融緩和でなく成長志向型の政策が必要=米NEC委員長https://jp.reuters.com/article/usa-trump-ecb-idJPKCN1US216日本でも量的緩和策について「躊躇なく」という表現は行いましたが、国内の銀行経営が揺ら…