2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

人のしたことのない経験

人のしたことのない経験ができたらそれはラッキー。自分の思い描いた将来、普通とされる生涯、これはむしろつまらない。思いも寄らない経験や挫折を通して、自分なりの拾いものができるといいですね。これこそ自分だけのオーダーメイドの人生。

デイライト

デイライトを点灯できる最新式のお車の方も、散見されます。もちろんこのデイライト昼間の他の車からの視認性を高め交通事故を防止するものです。ヨーロッパ、特に北欧ではデイライトが習慣となっておりほぼすべての車がデイライトを点灯しています。もちろ…

都市型オフィスへの提案 part8

都市型オフィスへの提案に関するシリーズ、つまり郊外型オフィスへの提案シリーズです。まず以前の記述。都市型オフィスへの提案 part3http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dd55028c601c2d6fb90c8aa276cc66a9この中で高層ビルからの避難に際して、数少ない階…

長時間労働をみていると

長時間労働をされる方をみていると必ず法則があります。終わるまでやり続ける。なにがなんでも今日やる。それもひとつの方法です。パイロットの時間管理http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3fa0be04340c9497908128b52b12b80f搭載している燃料が限られていま…

THE SPOOKY OBAKEYASHIKI part2

きゃりーぱみゅぱみゅ ワンマンライブTHE SPOOKY OBAKEYASHIKI貞子ダンサーズときゃりーのブレークダンスバトルが最高です。ネットで動画が見られるのも面白い。

都市型オフィスへの提案 part7

都市型オフィスへの提案、つまり近郊型オフィスへの提案に関するシリーズです。近郊型オフィスとすることにより、都市部に住居を構える必要性が減少することを記しました。ここで老人介護施設に目を移します。老人介護施設への入居にあたってご老人の親族縁…

嘉手納ラプコン

嘉手納ラプコンというものがあります。ラプコン(RAPCON): Radar APproach CONtrol着陸進入の管制に必要な装置です。以前は米軍の嘉手納基地にありしばらく前に名目上日本側に返還されました。この嘉手納ラプコン那覇空港への着陸進入に利用されます。日本人…

メープルシロップパイ

カナダ東部のケベック州の名物。メープルシロップパイケベックシティを翌日に出発するので記念にと思い昼食にあわせてメープルシロップパイを頂きました。日本にいるときは粗食ですがせっかくその土地に行ったとのでとよく様々な料理を頂くことにしています…

生産性・独創性

以前より日本企業、ホワイトからの生産性が国際的にみて低いことを記して参りました。そして先日の記述。都市型オフィスへの提案 part6http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9c646c4c13b890ac5060b788eff3ebce独創性がなければつまり比較対象があまたある状態…

エリートさん・現場の方

エリートの方にもお会いします。現場の方にもお会いします。なぜだか肩肘を張らない現場の方に人間的に尊敬できる方をよくお見かけします。欲がないので達観しておられるんでしょうね。

NICU

NICU: 新生児集中治療室ここに何度か入らせて頂いたことがあります。新生児として生まれた時に何らかの特別な事情が発生したお子さんたちです。不思議と静かだったことを記憶しております。そういったお子さんもいらっしゃいます。これも世の中の事実です。

神戸製鋼の不正

神戸製鋼でも不正が見つかりました。品質より納期を優先するあまりの不正と報じられています。かつての記述。儲かる方法http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bd2a32fe12b8b8970ee74f08b7f9e665こういった納期や利益ばかりを重視するのは神戸製鋼だけではあり…

無音の着信音

スマートフォンに無音の着信音を入れることをお勧めしたい方がいます。DVを受ける方(その多くは女性)です。 DV被害者はパートナーから逃げるにあたって着の身着のまま逃げ出す際に、携帯電話を手にすることがあります。そこへDV加害者からの電話です。電話を…

モラルハラスメント対策 再び part6

モラルハラスメント対策に関するシリーズです。被害者が急ぎの仕事を行わなければならなくなったとき、モラルハラスメントの加害者がそれまで放置していたことを急に取りかかりつつ被害者を質問攻めにして急ぎの内容を妨害することがあります。※医学的に正確…

加計問題

加計学園獣医学部が開設される方向です。不透明なプロセスはうやむやに。安倍さん、ご自身が亡くなったあとまで獣医学部の卒業生を世の中に認めさせるように忖度させ続ける事はできません。そのぐらいのことhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/00fd76ebe1ba0…

野党は批判するばかり

野党は批判するばかり。こういった批判も聞かれます。安倍一強状態http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/6dcdba16ac2af9edb075bdebb9bcb256国民の依存的傾向があるのであれば、治療法は現時点で決定的なものはありません。良くないことは分かっていても対策・…

与那国島の小学校

与那国島の小学校で見かけた光景。校舎を囲むブロック塀に所狭しと書かれたアニメキャラクターのオンパレード。それも通常の放送・出版ではあり得ないキャラクターたちのコラボの数々。与那国の小学生は独創的な画伯が多いようです。

君たちはどう生きるか

宮崎駿監督の次回作の題材にもなった、吉野源三郎著 君たちはどう生きるか。コペル君に向かっておじさんは君が自分の頭でどう考えどう答えを出すか、自分なりにどう答えを導き出すかを説いています。今の空気ばかり読んで横並びの時代には大切な題材だと考え…

東京モーターショー

東京モーターショーで見かけた光景。もちろん車の話は他にいっぱいあります。某メーカのブースに腰の曲がったおじいさん一人。おじいさん杖の代わりに買い物カートを使っています。このおじいさんと展示車脇の説明員の方がじっくり話すこと数十分。じっと説…

都市型オフィスへの提案 part6

都市型オフィスへの提案、つまり郊外型オフィスへの提案に関するシリーズです。なぜ日本企業は大都市にオフィスを構えたがるのか。これは私見ですが、戦後型の護送船団式の企業の合従連衡、横並び人脈重視の考えの行き着く先のように見えます。価値の基準が…

ベビーカーと保育所・託児所

夫婦でお子さんを保育所・託児所に連れていらっしゃる光景をお見受けします。ご夫婦でベビーカーを押して仲良く向かわれますが、基本ベビーカーはお子さん一人。もちろん双子さん用もありますが。するとご夫婦で連れて行くこどもの数は多くて二人になります…

Win - Winの関係

ここ十数年ほどにわたってよく聞かれるのがWin - Winの関係。売り手と買い手、あなたと私、共存共栄でうまくやれますねといったこと。以前にも記しましたが、近江商人は「三方よし」といっています。売り手よし・買い手良し・世間よしWin - Winの関係にはな…

J-POP bot

しばらく前に話題となったJ-POP bot.文字通りJ-POPにありがちな歌詞を自動生成するボットです。ありがちなだけあって翼広げすぎなどとツッコミが入っていました。さて、唄は人間の心の類似性に触れる、つまり共感できるものがはやるわけですからボットが自動…

Happy Xmas

毎年11月のはじめの投稿とさせて頂いているHappy Xmas (War Is Over)です。https://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg毎年見直していくたびに考えが深まっていきます。そして世界の不安定化が進んでいます。平和な世の中がいかに得がたいものであったかを…