2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

長雨

長雨。降るなぁ。

モートン・サイオコール

先日スペースシャトル チャレンジャーの爆発事故の特集をテレビで放送していました。皆さんがご覧になった機会ですので、せっかくなので。この話は定番で、20年ほど前のNHKスペシャル テクノクライシスやその他様々な場面で取り上げられる航空宇宙分野での代…

インターバル

長時間労働が闊歩する組織で見かける光景。休憩時間を考えずに延々と打合せを続ける。打合せが連続する場合、のりしろとしての休憩時間が元々ない。吐く息https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/964aa3183f2276496008748f9397610e切り替え part2https://blog.g…

買い物に掛かる時間

気にされている方も多いと思いますが、敢えて記します。買い物に掛かる時間は、その数の多少に関わらず、店舗に行く時間と店先で選ぶ時間。だいたい1時間からそれ以上。買い物は3日に一度https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/da3a179929a9243c37671c09e7f0dd…

スポーツ新聞

高校時代の恩師が、スポーツ新聞というのはなぜスポーツとギャンブルと芸能とエロなのか。よく分からないとおっしゃっていました。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。おそらく…

#103 少し長い目で人間の暮らしを考える ~ 久米ネットより

就職超氷河期に就職後退職、留学された女性。遠い将来を考えること。#103 少し長い目で人間の暮らしを考えるhttps://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/469ご自由にどうぞ。

失業

昨今失業者の方が増えつつあります。報道では日本人労働者の失業問題が取り上げられています。それももちろん大事なことですが、外国人労働者の失業問題は今後社会に影響を与える可能性があります。人間というものは集団を形成するため日本人に職がないとき…

生活パターン

生活パターンも少しずつ変わる。久米宏ラジオなんですけどが終わって、時間の使い方も少し変化。

ホームセンター

ホームセンターでウインドウショッピング。高いものが並んでいるわけではないですが、安い家電や工具、生活必需品、植物や建築資材を見て歩くのも面白い。

LINEは使わない

何度も記していますが、LINEは使用しないようにしています。生活の質を保つためでもあります。メッセンジャーhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7f91bc430e55674a0b3f257afe150fb4日常的にいつも割り込みが入る状態を作り出しています。これではじっくり考…

ラジオCM part2

ラジオCMを聞いていると世相が分かります。ラジオCMhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/81fb91a48f41d6c45bbee1a6002b7f0a経費が掛からないため、よりはっきりと世相が現れます。その昔のCMは新車のCMが怒濤のごとく流れていました。昨今は借金問題の解決と…

Goya

アメリカのヒスパニック系に人気の定番食品、Goyaに不買運動が起こっています。ご承知の方も多いと存じますが、Goyaの経営者がトランプ氏を礼賛する演説を行ったため。Ivanka Trump defends Goya post that watchdogs call unethicalhttps://mainichi.jp/eng…

GoToキャンペーン part2

GoToキャンペーンが東京発着を除外して実施される方向性が示されました。GoToキャンペーンhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/edb9d43a3d82945f8548d2be5f3ece60地方は観光で、という、観光一本足打法が立ちゆかなくなったため、そのほかの産業育成が遅れて…

東アジア

日本国内ではあまり報じられませんが、東アジア一帯が緊迫の度合いを深めています。Royal Navy HMS Queen Elizabeth to be deployed to South China Sea for military drillshttps://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2020/july/8738-ro…

#102 上を向いて話そう②言葉の世界に新しい革命の季節がやってきた ~ 久米ネットより

久米ネットからのご紹介です。#102 上を向いて話そう②言葉の世界に新しい革命の季節がやってきたhttps://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/466人が見ているかそうでないかで態度を変える方、そうでない方色々。それぞれ。

たんたんと

たんたんと生きる。

ニッポンを取り戻す

ニッポンを取り戻す、と言うかけ声で行われるアベノミクスでは大規模な量的緩和で円安を誘導しこれまでの産業構造をそのまま活性化する政策が採られています。繰り返すhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f4cd48aed0f0b442be1932d84f1f576cこれまでの産業構…

繰り返す

道具や機械は何か決まったことを繰り返すためにある形になります。当たり前の話です。ここで計算機に焦点を当てます。その昔は石や木の切れ端を並べる。そろばんができ、機械式の計算機ができる。いずれも繰り返すための「ある形」です。そのうち真空管で回…

緊急事態宣言の再発令

巷では緊急事態宣言の再発令について色々な意見が飛び交っています。一個人の見解ですが、長期間にわたるアベノミクスで国の財政を大幅に悪化させたため、もう経済の低迷に対して打つ手が残されていないためこれ以上の緊急事態宣言が出すに出せないそういっ…

東京のタクシー

東京のタクシーのリアウィンドウには広告つきのものが多くありますが、その広告は他の都市にないものがあります。ドラえもんの一話ではありませんが、眠らなくても疲れない薬(ドリンク)を宣伝するもの。平成史 第6回 東京 超高層シティー 光と影 part2https…

#100 肌色を教えない覚悟シャンゼリゼと蝮さんそして、ニヤけて見えるTVの本質 ~ 久米ネットより

久米ネットからのご紹介です。#100 肌色を教えない覚悟シャンゼリゼと蝮さんそして、ニヤけて見えるTVの本質https://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/462元山一証券社員の方の後ろに国がついているという幻想は日本全体に対する警鐘でしょうね。ご感想…

猫カフェ

昨今猫カフェがはやっています。猫だけでなくハリネズミと戯れることができる触れ込みのカフェも出ています。猫カフェに焦点を当ててみると、猫カフェ所在地一覧をまとめたサイトを見かけました。想像に難くありませんが、猫カフェは東京を中心に大都市に集…

ラジオCM

最近ラジオCMにAC(公共広告機構)の出稿したものが増えています。これについては以前久米宏さんもラジオ番組の中で触れていらっしゃいました。地方局の番組ではACの広告すら流れず音楽が流れている場合も。そんな中で動物を捨てるのは犯罪です、といっている…

GoToキャンペーン

GoToキャンペーンの前倒しが発表されました。地方の観光業https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e81c6b89f46e8b2b929baa3dae987b30これまで政府は地方の産業を観光一本足として考えていたためCOVID-19の影響を受け地方経済が干上がっています。急ぐ気持ちも分…

生きてるだけでまるもうけ

本当にそうかもしれない。

アヤソフィア

トルコが世界遺産アヤソフィアをモスクにすると決定しました。トルコ、世界遺産アヤソフィアをモスクに 世俗主義象徴https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61418740R10C20A7NNE000/ここにはこういった背景もあります。President Erdogan: 'Jerusalem is our…

災害対策 part2

被災された方も多い中気になる方も多いかと存じます。災害対策https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/708156dbf3c94313a76a8a4b4186f2d1あくまで私流ですのでごくごく参考程度にご覧ください。

国土強靱化 part2

水害がますます広がっています。被災された方が通常の生活を取り戻される日をお祈りします。こういった風水害が広がると国土強靱化の話が持ち上がります。国土強靱化https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3c0845d6607074fb6af13ff9bddbd4f3介護施設と保育所ht…

大雨

これもひとつの現実。

ひとこと

高校時代の老教師が、居眠りする同級生に一言。寝冷えするぞ。誰か上着を掛けてやれ。怒るでもなく、起こすでもなく。こなしが違う。こういった歳の取り方もある。