2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

晩秋の朝

少しずつ冬に近づいていく。

シドニーの地下駅

シドニーの街に地下を走る鉄道があります。オール2階建ての電車が近郊との間を走っています。近郊からそのまま地下区間に走っていきます。駅の古いタイル張りの壁に書かれた駅名に驚きました。ロンドンの地下鉄に似ている。https://www.cityam.com/tube-chao…

週末の朝のテレビCM

朝のテレビ番組を見ているとCMがある程度集中的に流れます。よく見かけるのが、体が重い方への滋養強壮の薬のCM。長時間労働が続く日本の断片です。

バチェラー

Amazonのネット配信番組で若い方々に人気のバチェラー。バチェラー・ジャパン(Wikipeaiaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3よく拝聴しているきゃりーぱみゅぱ…

中田亨さん

毎度のご紹介で失礼します。2019年11月23日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台のゲストコーナー、今週のスポットライトのゲストはヒューマンエラーの研究に従事されている中田亨さん。https://www.tbsradio.jp/431609本ブログでも扱う航空事故も多くのヒ…

政治を安定させるべく

安倍さんの先日の発言。政治を安定させたかった。それもひとつの意見です。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。変調https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c7e611b8e79be0e79dcb6b…

Kume netを見ていて思うこと

最近始まったKume netを見ていて思うこと。https://knock-knock.tokyo/frontend/item1-detail.html?pageId=8240545495d53954f6e436カメラと久米さんの距離を敢えて数10cm以内にしている。つまり画面を挟んで久米さんとの距離がラジオのスタジオでのパーソナ…

没頭度

以前NHKスペシャルのAIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポンで仕事に没頭するには11時間50分以上の長時間労働を行うことが、いまの日本社会で要求されることが示されました。これはあくまでいまの現状の分析です。AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第4…

ストロー効果

いま色々とストロー効果について話が出ています。ストロー効果(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C一般に言われているのが鉄道ができると周辺都市から中核都市への集中がおきまるでストロ…

送迎バス

送迎バスの観察。物流センタで働く方々の送迎バス。これは、大型路線バスと同じ車種。幼稚園バス。最近は10人乗りのワンボックス。その昔はマイクロバス。いまを映す現実。

秋の夕暮れ

秋の夕暮れだ。

大人のイジメ

Radikoの音源が1週間で消えてしまうため、本日ご案内します。毎度のご紹介となりますが、2019年11月16日放送の久米宏ラジオなんですけど13時台のコーナー今週のエンターテインメントは河合薫さんをお迎えして、大人のイジメについて。https://www.tbsradio.j…

紅葉

紅葉。色づいてきたなぁ。

WhatsAppへの盗聴

WhatsAppというアプリをご存じの方は日本の方では少ないかと存じます。海外でよく利用されているSNSです。このWhatsAppで盗聴が起こったのが今年の春のことです。WhatsApp sues Israel's NSO for allegedly helping spies hack phones around the worldhttps…

田園都市

田園調布といえば高級住宅街の代名詞です。この田園調布は、田園都市株式会社が作り上げたものです。田園都市株式会社(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)東急の沿線開発に深く関与し…

J

J(ジュール)。仕事の単位です。もちろん物理の単位です。物理の話はめんどくさいな、という方もおいででしょう。このJ(ジュール)、エネルギーに関わる単位です。 1秒あたりのJがW(ワット)、つまり仕事率。1馬力(PS)は、約745W = 1PS(英馬力)約735W = 1PS(仏…

桜を見る会

桜を見る会。急遽来年の開催は中止に。桜を見る会でなく、サクラを見る会。安倍首相にとって自分の支援者としての安倍さん自身から見て「サクラ」を鑑賞する会なんでしょうね。サクラがサクラと分かってしまうと人寄せにはなりませんからね。これは安倍さん…

Happy Xmax

11月にこの投稿を行うようになって数年が経っています。Happy Xmas (War is Over)https://www.youtube.com/watch?v=yN4Uu0OlmTg今年は香港の問題、ベネズエラ情勢、ドイツでの極右AfDの台頭、Brexit問題、カシミール問題、中東(シリア・イエメン・イラン・イ…

冷え込んできた

冬が近づいてくるなぁ。

こころの時代 禅の知恵に学ぶ

2019年のNHK Eテレこころの時代のシリーズ、禅の知恵に学ぶ。どこかで見かけることがあればお勧めしたい放送です。https://www4.nhk.or.jp/kokoro/33/

澳洲移民

澳洲移民シドニー・キングスフォード・スミス国際空港の入国審査場への通路にある看板。これでオーストラリアへの移民を中国人に訴えている広告になります。シドニーの街は中国語が多く聞かれます。中国人https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ab70be4d82b221…

リツイート - ハロウィン

https://twitter.com/pamyurin/status/1189923115561676801

電気のおまとめ

電気を○○電気に変えてお得に。こういったCMが目立ちます。電気は外部から購入するものだから安く仕入れるという発想のように見えます。停電対策https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/123db0cb276e5b8b712d23932e0d4fb3電力を自分である程度用意できるのであれ…

久米ネット Knock Knock

久米ネット Knock Knock拝見しました。久米さんの新境地です。ヨーロッパの夏は暑かったhttps://knock-knock.tokyo/frontend/item1-single.html?pageId=8240545495d53954f6e436&movieId=187どうぞご覧ください。

出生数90万人割れ

しばらく前の記事。出生数90万人割れへ 19年、推計より2年早くhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50672490W9A001C1MM8000/ここで世知辛いようですがお金の話です。外部から引用します。一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用https://kodomo-ouen.c…

おせんにキャラメル

映画「記憶にございません!」の上映館内では、こうやって売っているのか。メロンにジャガイモメロンは身の丈に合わないから生のジャガイモをかじることにします。

私鉄の車内広告

以前記したこの記事。地下鉄の車内広告https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/556bbd234151269d2a64026a6d83bc07これを私鉄で見てみると。どうもその私鉄の自前のCMが車内広告として掲げられているのが大半の車両が見当たります。確実に変調は近づいています。

昔のアニメキャラ

関東ローカルの話かもしれませんが、昔のアニメキャラやアイドルの歌を模してCMが流れています。アラレちゃん・うる星やつら・ピンクレディー、etc.それらの昔のキャラクターに慣れ親しんだ世代が親世代になっていることから多用されているんでしょうね。さ…

複々線

2019年10月26日放送の久米宏ラジオなんですけど冒頭のフリートーク 空白の12分は、分水嶺を探しに、東横線に乗られたというお話し。https://www.tbsradio.jp/422912この中で複々線化された区間があり驚いたとお話しされていました。小田急でも先日複々線化さ…

野外広告

ターミナル駅近くの野外広告。以前ターミナル駅近くで看板に広告がついていない物が散見されると記しました。看板https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f0bc0b48a29e0ce9501ab7621656811c最近さらに広告がついていない看板が増えました。経済状況が分かります…