2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日

日曜日だ。

時間

時間は有限。そう言って追われるように使うと時間に縛られる。無駄にはしないが、必要以上に意識しない。淡々と過ごす。

灘の酒

灘の酒。灘の生一本。非常においしそうな日本酒をイメージできます。※私は酒を飲みませんのでよく分かりませんが。神戸に行くと大手日本酒メーカの大きな看板も目にすることができやはり美味しいんだろうなと思います。この灘の酒、落語にもよく登場します。…

アンドリュー・ジョンソン

アメリカ大統領で初めて弾劾訴追が行われたアンドリュー・ジョンソン。アンドリュー・ジョンソン(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%8…

#159 元チェコ大統領・劇作家ヴァーツラフ・ハヴェル ~ 久米ネットより

久米ネットより。#159 元チェコ大統領・劇作家ヴァーツラフ・ハヴェルhttps://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/556

「資本論」 ~ 100分 de 名著より

2021年1月放送の100分 de 名著は、マルクスの資本論https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/105_sihonron/index.html共産主義には否定的な見方を私自身持っていますが150年前に記述されたこの資本論は産業革命によって発生した社会のゆがみを当時の理論に…

「薄氷のシベリア 温暖化への警告」

2021年01月26日放送のBS世界のドキュメンタリーは「薄氷のシベリア 温暖化への警告」https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/KG7ZL5Z99R/1980年代以降シベリアの永久凍土がとける、遊牧民が氷結した川の上をトナカイとともに渡ることが自由にで…

Clubhouse

今話題のClubhouse.LINE Facebook mixi....https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f97082c44f8cc9fb727b0f254ffc89e1はやりに乗るのも一つ。乗らないのも一つ。次は何でしょうね。

入院・クラブで飲酒

既に大々的に報じられています。石原伸晃氏のCOVID-19感染と入院。与党政治家によるクラブでの飲酒。世の中の現実が見えていないのか。「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/cc015e28b80891b0d3c7f0238d08b9bc救急…

救急搬送

あるとき元気に職場に参加された派遣さんが急速に体調を崩し救急搬送されました。その後申し訳ありませんと言いながら職場を去って行かれました。これだけを聞くとお気の毒にと思うだけかもしれません。またあるとき同じ職場で別の派遣さんがまたしても急速…

「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」

しばらく前の放送となり、申し訳ありませんが記事を記します。2020年11月29日放送のNHKスペシャル「ある、ひきこもりの死 扉の向こうの家族」https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/M8NQXQ6PRX/この番組中、社会に適応しようとして認められ…

#157 久米ネットを始めた動機のひとつ?部屋住みの話 ~ 久米ネットより

久米ネットより。#157 久米ネットを始めた動機のひとつ?部屋住みの話https://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/551

台湾情勢

珍しく日本付近の情勢を正面から扱います。ネットニュースでも報じられていますが台湾の防空識別圏に多数の中国人民解放軍機が侵入しています。米バイデン政権への牽制とも報じられていますが、日本であまり報じられていないことがあります。Taiwan-Biden ti…

夜も更ける。淡々と過ごす。

マンションポエム part2

リスナーの方にはおなじみですが、2021年01月17日放送の安住紳一郎の日曜天国11時台のゲストコーナーゲストdeダバダはマンションポエムの大山顕さん。マンションポエムhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5657fc3f719a4c07d2ccfa923a90be07大山さんのご意見…

ステイホーム

こんな時期でも、鳥が鳴いたり天気が変わったりと、変わらないものも多い。

中村哲さん

なくなられて時間が経過していますが中村哲さんの生き方が気になります。医師でありながら目の前の貧困や争いの原因を考え、その元を絶ちきるように行動し、灌漑や緑地化を行う。根源を考えて行動する方が非常に少ないので貴重な存在なんでしょうね。技術者…

支持率急落 part2

昨今支持率急落が頻繁に報道されます。支持率急落https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1c64557a99f4728320aba4a87d3f4bc3※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。菅さんが砂糖依存の…

#155 大戸屋とぴったしカンカン.

大戸屋の味も捨てがたい。#155 大戸屋とぴったしカンカン.https://knock-knock.tokyo/kume-net/movie/549

マスキー法

日本車が北米市場で販売量を伸ばすきっかけとなったマスキー法。大気浄化法(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E6%B5%84%E5%8C%96%E6%B3%95この後ホンダのCVCCエンジンを手始めに日本車の躍進が続き、アメリカの対日貿易赤字…

作り置き

共働き家庭では平日時間がとれず、休日に作り置きなさる家庭も多いようです。テレワークを行っても平日は打合せ続きで料理に時間が割けないといった可能性もあります。作り置きしておき冷蔵庫に取っておくには、大きな冷蔵庫を必要とします。日々の食材とと…

欲望の資本主義 2021

時間をおいて取り上げさせていただきますが、まだ再放送がありますので記します。2021年1月1日放送のBS1スペシャル欲望の資本主義 2021https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/8M2M2KX29Z/大変面白く拝見しました。ここでもう少し視点を加える…

反米勢力の集結

間もなく終わりを迎えようとしているトランプ政権が残したものとしてアメリカ国内の分断だけでなく反米か親米かの二つに分断されつつある国際情勢もあります。ここで2週間ほど前の記事。Turkey, Iran, Pakistan rail link to China's Belt and Roadhttps://a…

冷える

冷える。異常な冷え方。これも気候変動の表れ。

2030 未来への分岐点 (1)「暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦」

NHKスペシャルより。2021年01月09日放送のNHKスペシャルは 2030 未来への分岐点 (1)「暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦」 https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/28VK5K6J99/様々な異論はあるかもしれませんが、今後10年が気候変動の成り行…

支持率急落

菅政権の支持率が急落しています。後手に回っているCOVID-19対策なども指摘されていますがこういった背景も気になります。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。内部文書https://b…

黒四ダム

様々なドラマ・映画で取り扱われる難工事であり巨大プロジェクトである黒四ダム。その成り立ちは関西電力が近い将来逼迫するであろう関西圏の電力需要をまかなうために巨大発電所を作る必要があったため。黒部ダム(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/w…

ディスタンクシオン ~ 100分 de 名著より

既に再放送も終わっておりご紹介が遅いのかもしれませんが趣味で記します。2020年12月放送のNHK Eテレの100分 de 名著はディスタンクシオンhttps://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/104_distinction/index.htmlこの番組としては珍しく、社会学からのピック…

コンビニスイーツ

コンビニスイーツが大変よく売れているようです。コンビニに行くと一周回って弁当の棚の向かい側あたりレジ待ちの時に目に入る位置に陳列されています。非常によく売れるように考え抜かれた売り場配置であると考えます。さて、このコンビニスイーツ聞くとこ…

ワーケーションとWiFi

昨今ワーケーションを実際に行おうという取り組みが増えてきました。多様な働き方が生まれいいことだと思います。ワーケーションhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b087049f361f17520d699427abf51128ワーケーションに当たりホテルや宿泊先のWiFiを利用する…