2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の夜長

秋も深まっていくなぁ。

遊び心 - たのしいのりもの

直線番長

NORDSTROMの新店舗

ニューヨークのセントラルパークから2ブロックの好立地にNordstromのフラッグシップとなる店舗が新規開店。Grand Nordstrom NYC Flagship Finally Opens Thursdayhttps://www.nbcnewyork.com/news/local/Grand-Nordstrom-NYC-Flagship-Department-Store-Fina…

なんとか

何とか生きてるなぁ。

別荘地

別荘地というお題で書いていますが、別荘を持っているという話でもなく、別荘を持とうという話でもありません。別荘(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E8%8D%98古くは、東京近郊の市川や我孫子以前ブラタモリで触れられていたように大…

IKEAにあっていいなと思うもの

個人的にはIKEAに時々参ります。そこで見かける視点としてこれはほかにない、これはいいと思うものがあります。こども用のおもちゃが扱われている。最近はままごと用の小さなキッチン。以前に見かけたものとしてミニレジ。常に見かけるものとして、ぬいぐる…

秋の長雨

雨も降る。

ポピュリズム

昨今ポピュリズムがよく話題に上ります。中島岳志さんhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/94ee961c23cf4dabc005c89a5d37ced2※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。共依存している…

ツートンカラー

最近の車のカラーリング。小型車や軽自動車でツートンカラーを見かけます。以前ツートンカラーがはやったのは、バブル期のマークⅡ三兄弟。もちろんツートンカラーはオプションでお金が掛かります。やっぱり官製バブルなんだ。。。

タワーマンション停電

台風19号の影響を受け、武蔵小杉のタワーマンションで停電が発生しました。ドラえもんのしっぽhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fe6517b0158ce19f47ae56dcee96230dタワーマンションも外部から電源を供給することが大前提。機能を停止してしまったわけです…

登る

中学時代の英語の授業で、同級生に先生が「スパイダー」の意味は何だ、と。すかさず「壁をよじ登る人」です。スパイダーマンのイメージがこびりついていたんでしょうね。同級生の名誉のために申し上げると後年留学もするほどの語学力となりました。さて、私…

岸由二さん

2019年10月19日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台のゲストコーナー 今週のスポットライトは岸由二さん。https://www.tbsradio.jp/420673急遽ゲストとして登場されたその理由は、鶴見川流域でのみ実現された流域思考での治水。どうお感じになるかはみなさ…

カード払い

カード払いはある程度利用します。※あくまで私の方法です基本は、定期的な支払いや大きな出費、それも現金払いでもカード払いでも同額の場合のみ。そしてカードは基本一つのみを利用すること。カードを複数常用すると蛇口が複数になり金銭感覚が甘くなります…

雨の日

雨の夜もある。

福井泰代さん

かなり前の放送となりますが、2018年04月07日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台のゲストコーナー 今週のスポットライトは福井泰代さん。地下鉄の駅など、何両目の車両がどこの駅で階段に近いことなどをまとめて事業化された方です。この方が放送中おっし…

リツイート - ウィンク

https://twitter.com/kabukinyantaro/status/1182537786361925632

相次ぐ老人ホーム閉鎖 “終(つい)の住みか”で何が?

2019年10月03日放送のクローズアップ現代+相次ぐ老人ホーム閉鎖 “終(つい)の住みか”で何が?https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4336/index.html番組中、介護保険制度でまかない切れないいわば無償のサービスを行う現実が住宅型有料老人ホームに存在…

大廃業時代 ~会社を看取(みと)るおくりびと~

続いてとなりますが2019年10月06日放送のNHKスペシャル大廃業時代 ~会社を看取(みと)るおくりびと~http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191006番組中、リーマンショックにより立ちゆかなくなった中小企業の延命策として中小企業金融…

東京ブラックホールⅡ 破壊と創造の1964年

2019年10月13日放送のNHKスペシャル東京ブラックホールⅡ 破壊と創造の1964年http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191013ちょうどラグビーワールドカップの日本戦の裏番組です。1964年の東京の忘れ去られた面を拾い上げ2020年に向かう東京…

桜の葉

色づき始めた。

Hard Brexit part9

国内は台風報道一色ですが、Brexitの期限まで約2週間強です。Hard Brexit part8https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1de337020b447e614b928c794d330388シリア・トルコ情勢も不安定化しています。なるようになる。

新興住宅地

新興住宅地というところは、宅地造成のために沼地や海を埋め立てたり、山を切り開いたりするなど、これまで宅地でなかった場所を造成することです。元々人が住んでいなかったということは本来ならばそれだけ人が住むのには条件が良くないことが分かります。…

北陸新幹線被災

各地で台風の被害が出ています。確実な復旧をお祈りします。さて千曲川の水害で北陸新幹線の1/3の車両が被災し、元のダイヤに戻るまで相応の時間が掛かる模様です。実際にYKK本社は北陸新幹線沿線に移転するなど、北陸新幹線の力もあってのことと推察します…

吉野彰さん

吉野彰さんのノーベル化学賞受賞。受賞に当たっての一言。自然現象の中で人間が理解できていることは1%, 2%というお言葉がありました。以前記しましたが、科学に関係していると自然への畏れ(おそれ)というものが出てきます。今回の台風の被害もそうですが、…

放っておく

放っておくのも必要

リツイート - トランプ→安倍 大口献金者のために米カジノ大手の日本参入を要求していた

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11092.php

航空救急について

先日記述した航空救急について。地方公共病院の再編https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4cd874ec1a24a3cc70a48111e7213e13これ以外にも地域医療をサポートする方法はあります。以前の記述。ドクターヘリの操縦士不足https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/549…

地下鉄の車内広告

都内の地下鉄。ある路線の最近の車内広告。公共広告が目立つ。そしてかなりの割合であいている。変調https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c7e611b8e79be0e79dcb6b3e74d71fe3確実に変調は近づいています。

三宅晶子さん

2019年10月05日放送の久米宏ラジオなんですけど 14時台のゲストコーナー今週のスポットライトは三宅晶子さん。https://www.tbsradio.jp/416684受刑者専門の求人情報誌の発行を行っていらっしゃいます。どうお感じになるかはみなさま次第です。

新国語辞典 - 死人に口なし

死人に口なし ・人が亡くなったあとに情報を公開すること ・芳しくない情報をうやむやにする政治的手法