2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ポーランド大統領機墜落事故

最近の事故です。 ポーランド空軍が運航する、 ポーランド大統領機の墜落事故。 http://aviation-safety.net/database/record.php?id=20100410-0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%A9%BA%E8%BB%8DTu-154%E5%A…

スマートフォン 2in1 着信回避

スマートフォンで2in1を実施しました。 そして着信回避もできました。 ドコモの方からは推奨できないといわれましたが、 あくまでも自己責任の範囲です。 これを見て実施される方も自己責任の範囲で実施してください。 1. 着信回避 1414に電話してガイダンス…

珠海

珠海へ以前参りました。 マカオ経由で参りました。 入境を越えるとポルトガルの雰囲気を含んだ感覚とは異なる、 中国の経済特区。 雑然としながらも活気はありました。 道路は一部穴が開いていましたが、 柵でおおうでもなく、そのまま。 一番驚いたのは入境…

福岡空港ガルーダ航空機離陸事故

ご記憶の方も多いかと思われます。 福岡・板付におけるガルーダインドネシア航空の離陸失敗事故。 http://aviation-safety.net/database/record.php?id=19960613-0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%AC%E3%83%AB%E3…

制御

機械工学がご専門の方ならよくご存じの、 アナログコンピュータを用いたエンジン制御。 航空の世界では、初期のデジタルコンピュータの処理の遅延を恐れ、 アナログコンピュータから置き換わるのが遅くなっていました。 8bitのコンピュータの遅さは大変なも…

ラウダ航空004便墜落事故

原因不明とされる事故。 今でもあります。 かつてのF1ドライバーとして名高いニキ・ラウダが 現役引退後にオーストリアで起こした ラウダ航空。 原因不明の逆噴射により墜落しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%80%E8%88%AA%E…

夏みかん

夏みかんのおいしい季節になりました。 夏みかんと聞いて萩を思い出します。 これも有名な話ですが、 武家屋敷の多い萩には幕末まで夏みかんは名物ではありませんでした。 明治維新とともに、糧を失った武士たちが 夏みかんを植えて産地となったもの。 ご当…

クリック & モルタル

ずいぶん前の経済書に書かれていた内容です。 今では当たり前です。 ブリック & モルタルを揶揄した、 クリック & モルタル。 重厚長大な英国のかつての金融を揶揄して、 作られた造語。 でも、Amazonもいいですが実際の店舗もいいです。 お目当てのものがあ…

ジャンボ機長の危機管理術

ジャンボ機長の危機管理術 (坂井 優基 著) 何気なく、とある場所の大規模書店で出会った本です。 GW明けに読みました。 非常に賛同しました。 考え方が近いものがあります。 一瞬ここで今後文書を記すのをやめようかと思いました。 が、原発についても触れて…

息抜き4

ハンズで販売されている、 ケロリンのタライが気になります。 懐かしい気分になります。

ゲーム

私のまわりには、ゲームの好きな方が、多いようです。 私もゲームをやるように思われていますが、 全くやりません。 みんGOLもとあるところでやりましたが、 どくろマークばかりで、全く前に飛びません。 ファミコンもほとんど触ったことがありません。 ひた…

5 4 3 2 1

時折車間距離を異常に詰めておってくる車があります。 万が一のことがあるとすぐ追突されます。 一瞬ブレーキを点灯させる方は多いかと思われます。 それでもまた寄ってくるドライバーさんもあります。 そのときは、 ブレーキを踏まず、5→4→3→2→1と ギアをシ…

IAEA

IAEA。 国際原子力機関です。 決して核分裂だけの世界ではありません。 核分裂反応に肯定的でない核関係者も IAEAに名を連ねています。 あくまで中立であってほしいものです。

メルトダウン

起こってしまっていました。 メルトダウン。 燃料が崩壊して圧力容器下部に燃料がたまっているらしいこと。 燃料が燃料として棒状になっているときは表面積が大きく、 冷却効率も保てます。 せめて燃料の表面積が大きい状態であってほしいものです。 そして…

技術に絶対はない

技術的なことに絶対はありません。 航空機においては、全ての状況に対応しようとすると VC25(アメリカ大統領専用機)になってしまいます。 そのコストに耐えられるかは一目瞭然です。 さて、原発事故において 安全神話があったやに報道されています。 過信が…

嘉手納

突如わいた、普天間の嘉手納移転案。 いい悪いはともかくとして、 辺野古移設が難しいことをアメリカ側が認識していることの表れです。 沖縄の負担がトータルで減ることを考えれば、 すぐさま受諾する必要もありませんが、 すぐさま破棄するのも良くないかも…

浜岡原発

浜岡原発の停止要請。 基本的に賛成です。 負のループに陥る可能性があるのならば、 再度のトラブルを防ぐためにとめるべきです。 危険箇所が明確になっているので、 目先のコストより安全を重視するのが賢明と思われます。

東北へ

GWに東北へ行ってきました。 被害のほとんどない青森へ。 ホテルはどこもがらがらでした。 郷土料理屋さんもがらがら。 弘前の桜祭りは大盛況。 ちょうど満開の時期に当たり非常にきれいな光景でした。 もちろんシャッターは相当押しました。 念のため行って…

ワンセグ付き

スマートフォンもワンセグ付きにしました。 将来的に1台にまとめたいという意志があることから。 基本的に情報収集ツールなので 情報源の選択肢が多い方が良いため。 かっこいいXperiaにしたかったところですが、 ワンセグ付きのガラケーに近いスマートフォ…

ノイズキャンセリングヘッドホンを使った携帯用マイク

携帯電話を持っていますが、 ミニプラグとマイクが内蔵されている機器を持っています。 スマートフォンの付属品です。 これにノイズキャンセリングヘッドホンを使用すると、 ノイズキャンセリングヘッドセットになります。 これは強力です。 受話音量を上げ…

カーナビらしきもの

カーナビらしきものに仕立て上げました。 もちろんスマートフォンです。 20万円も10万円も掛けられません。 そんなに遠くへも行きません。 できれば地図を頭に入れておいた方が 注意が全体に行き渡り事故も少なくなりそうです。 でもどうしても必要なときが…

検索

検索。 番組ができてしまうほど、強力なもの。 事実であるによないにせよ ネット上に存在する記事を、 かき集める道具。 今まで情報が隠蔽されていたものは、 公知の事実として、 白日の下にさらされます。 一方で流言飛語も 同じ強さかそれ以上で伝わります…

自分あっての商売

私の知り合いで、大変繁盛した方があります。 幸いなことにお客様が自宅兼店舗の前に早朝から並んでいただき、 知人の商品を今かと列をなして待ってくださっていました。 ところが、早朝から深夜まで落ち着く暇がなく、 健康を害し長期入院をしました。 その…

負の連鎖

ビンラディンを急襲した報を聞いたのは、 外出先のWebから。 ハムラビ法典では 「目には目を。歯には歯を。」と。 続く負の連鎖2000年以上。 イスラム圏では救急車でさえ赤新月。 決して赤十字は車体に描いていない。 どこまで続くのか。

扇動する報道

原発の水素爆発直後の まだ地震の混乱がきわまっていた頃。 ラジオを聞いていたところ、 政府の退避勧告などは聞かずに 最前線にジャーナリストなら行くべきだと おっしゃっていた方がおられました。 体を張って現場に赴くのは最前線のジャーナリストとして …

ABPhone

2in1アプリと言うことで入れさせていただきました。 作者の方ありがとうございます。 これからという話になりそうですが、 デュアルモードのみすなわちAモードのみにできないので、 「着信を業務時間外に受けない」 という私の必要な要件はまだお預けです。 …

旅の思い出

GWモードに入っておりますので 話題を柔らかめに。 旅の思い出をデジタルカメラで振り返るようにしております。 旅を始めた当初は 60年代製の露出計さえない一眼レフを持って、 詰まるところ電池すら搭載していない フルメカニカルのものを持って 写真を撮っ…

受信箱

受信箱。 メールを受信すると基本的にそこに保管されますが、 そこには残課題だけを置くようにしています。 受信箱にいっぱいあるとどこに何があるか分からなくなるため。 課題として整理できたものは、 すぐさま下位のフォルダへ。 フォルダ名は送信者また…