2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

蒼氓

蒼氓 by 山下達郎http://www.kasi-time.com/item-21123.html

つけまつける

つけまつける by きゃりーぱみゅぱみゅhttps://www.youtube.com/watch?v=NLy4cvRx7Vc世の中がどう見えるかはその人の心の角度次第

JAL再生 CM

JAL再生プロセスに関わるCMです。会社更生法適用直後https://www.youtube.com/watch?v=oc6m5vEOwCg再生プロセスが軌道に乗り始めたときhttps://www.youtube.com/watch?v=k1lax677UXg この二つを並べてみると旧塗装の767がハンガー(整備工場)に入り整備を受け…

ニュースステーション最終回

最近思い出したように久米宏さんのニュースステーション最終回をネット上の動画で見ました。番組の最終盤、民間放送は戦争を知らない民間放送は国民を戦争へとミスリードしたことがない今後も戦争へとミスリードしないことを祈っている旨の発言がありました…

療養所(サナトリウム)

療養所(サナトリウム) by さだまさしhttp://www.kasi-time.com/item-15496.html人間模様があります。わるいときもあるさ。いいときもあるさ。

喜ぶ人の数を数える

喜ぶ人の数を数えることは大事なことです。ビリギャルの著者 坪田先生のツイッターで見つけたツイート。リツイートです。https://twitter.com/hyuki/status/669873589462564864

ハイブリッド勤務の資料持ちだし

在宅勤務・ハイブリッド勤務の流れが広がってきています。実際に実施して困りそうなのが紙の資料の持ち運び。持ち運ぶと重い上、紛失など情報流出の可能性があります。そこでこの方法はいかがでしょうか。PDFhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/51d76fdea151…

イギリスのEU離脱 その2

イギリスのEU離脱国民投票。離脱が過半数となってしまいました。先日の記事イギリのEU離脱http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/baf35bbf25d9ee9ee32708a8e36cc3c4で触れたこの記事。 鐘http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f17e44f7841a5ec1811f083e4f58d938 …

昔のCM

Youtubeがはやってから昔のCMが見られるようになりました。時々見るのがその昔のTOYOTA スプリンター マリノのCM。https://www.youtube.com/watch?v=mFGHPlj50nY夏っぽくていいです。

英議員の銃撃事件

英議員の銃撃事件。CNNではご多分に漏れずBreaking Newsとして流れていました。世界中が不寛容社会になってきているようです。

不寛容社会

先日放送の不寛容社会 私たちのこれからhttps://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160611この中で、・炎上はTwitterがはやり始めたこの5年で急増・Twitter上での議論は自説の展開が多い(例)ALS患者のアイスバケツチャレンジに患者自らが謝意…

ワン・ワールド・トレード・センター

9・11同時多発テロで崩れた、ワールドトレードセンターに代わり建設されたワン・ワールド・トレード・センター。上ってみると様々な演出があり、非常に面白いことになっています。※まだオープンしてから間もないため ネタバレは避けます。やはりここから見る…

赤いダイヤ

戦前赤いダイヤとしてもてはやされた、小豆。皆様ご存じの通り、小豆の先物市場で一儲けする方や没落する方など様々でした。ここで振り返ります。投資http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dd9e76e1f21a97c6df95ba903587c6b6リフレhttp://blog.goo.ne.jp/a350-…

睡眠不足がもたらす病気

最近睡眠や休息の話題が増えております。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。睡眠不足がもたらすこれだけの悪影響 naverよりhttp://matome.naver.jp/odai/2136081284308212701 …

FM局

ここ20年ほどでFM局が増えました。AM局もFM補完放送(ワイドFM)に乗りだし、電車の中でAM局の放送が聞くことができすごく楽しくなりました。色々な局を聞いていると、1990年代の曲にリクエストが集中する局、クラッシックを流す局、経済問題を扱う局、競馬の…

単純接触とハイブリッド勤務

単純接触効果というものがあります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%8A%B9%E6%9E%9C ※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。在宅×出勤 ハ…

職住近接

職住近接。通勤に時間がかかるようであれば、やはり大変なわけです。勤務地に近い場所となると、それだけ賃料や購入費用が高くなり重しとなります。現在の制度では借金返済と教育費を稼ぐために長時間労働に走りがちです。ここで今日3本目。この考え方です。…

田舎暮らし

最近週末だけ田舎暮らしというものが人気だそうです。ご自身のリラックス、お子さんの教育上もいいかもしれません。私が以前から触れている在宅×出勤 ハイブリッド勤務http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8業務用PCへのカー…

男性の育児休職

男性の育児休職が、日本はまだ進んでいないという現実があります。法制化という方法もありますが、文化に根ざしたものはすぐには変わらないかもしれません。毎度のお話しですがいつもながらこの方法もあります。在宅×出勤 ハイブリッド勤務http://blog.goo.n…

般若心経 現代語訳

般若心経 現代語訳かなり砕け気味ですが、naverのこの記事もありです。http://matome.naver.jp/odai/2136257773758613101

第三者機関 再び

第三者機関と称するものを設けて自身の問題を検証する政治家があとを絶ちません。この記述はある大臣の時のものですが、早慶・東大などといった学歴をお持ちなら、さらにいうならそのような大学で教鞭をとっておられたならよくおわかりかとお察しします。第…

アベノミクスと依存症

アベノミクスの評価が争点になりそうな2016年夏・参院選。私見ですがアベノミクスと依存症について懸念される面があります。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。まず、今回の安…

わたしはワケあり成功者

テレビ東京系のわたしはワケあり成功者 ~ドン底からの逆転学~ を見ることがあります。様々な挫折を味わった成功者が出演なさいます。先日のスペシャルで放送されたセーラー服歌人「鳥居」さん。http://amwbooks.asciimw.jp/sp/torii/この方の才能が開花して…

イギリスのEU離脱

以前からイギリスのEU離脱問題がくすぶっています。本ブログで記して参りましたが、世界全体の右傾化、民族主義の台頭など利己主義が幅をきかせているようです。鐘http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f17e44f7841a5ec1811f083e4f58d938世界の相転移(状態が大…