2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最終回

最終回が多くなる。移り変わり。心して聴く。

サクラ

サクラが咲き始めた。春か。

登場人物

演劇やドラマなど様々な演目がありそれぞれ時代背景を反映した登場人物が現れます。最近のテレビドラマは団塊ジュニア世代をターゲットとした仕事の話を扱う登場人物。歌舞伎であれば武家や商家の話。そしてさらに視点を変えると落語。長屋のご隠居や八っつ…

旺文社

旺文社という主に大学受験に関連する書籍出版で隆盛を誇った出版社はご存じの方も多いかと思います。旺文社(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%BA%E6%96%87%E7%A4%BEこの記事を信用すると、創業者の赤尾好夫氏は大学受験に向けた地域差の…

帰ろう by 藤井風さん

再び。帰ろう by 藤井風https://www.youtube.com/watch?v=goU1Ei8I8uk最近のコメント欄が秀逸。

雨の日

雨の日も風情があっていいかもしれません。晴れの日ばかりでは水不足になってしまいます。いつの頃からかスーパーなどの店舗に入ろうとすると入口で見かける光景。使い捨ての傘袋。100円ショップhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/a07a14650fca50c58ec48fd…

リツイート ~ 精神科医Tomyさんの記事より

リツイートもどき。https://diamond.jp/articles/-/299979

第4種踏切

先日報道機関で話題になっていた言葉。第4種踏切。軽自動車1台がやっと通れるほどの幅で、警報器も遮断機も備えられてない踏切。危険性が高いため全面廃止の方向となっています。これ自体は歓迎します。一方で農業や日常生活に支障が生じ、また廃止までに時…

母乳バンク

2022年03月24日放送のTBSラジオ 荻上チキ Sessionの16:30過ぎからのメインセッションは母乳バンクについて。https://www.tbsradio.jp/articles/52334/※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方にお問い合わせく…

揚水発電

先日の東北での地震の影響により東北・関東エリアで電力逼迫が発生しました。これに対して様々な意見があるかと思います。ここで報道の中で揚水発電による発電が底をつき電力の使用量が増える時間にさしかかることからエリア全体に節電要請がなされました。…

八重桜が咲き始めた。三寒四温の春がやってきた。

株価30000円と内部留保

株価が30000円を超え、少し前まで官製バブルに酔っていたようですが、何度も触れていますが、株価の低迷やスタグフレーションが発生し始めています。与党や黒田日銀総裁は内部留保を貯めないようにと要請していましたが、個人の貯蓄額も増え続けるなどし、景…

法律

法律には今となっては理解できないようなものもあります。時折耳にするものの実際に使用されることのない罪の一つに「決闘罪」があります。決闘罪https://kotobank.jp/word/%E6%B1%BA%E9%97%98%E7%BD%AA-490694今の時代に決闘などする人はいませんが、上の記…

リツイート ~ Expat in Kyivより

リツイートもどき。勇気ある行動を起こした方に安全がもたらされることを祈ります。https://twitter.com/expatua/status/1503477321642217483?cxt=HHwWlsC4xZCqtt0pAAAA

プライメイトシティ

以前からテレワークをご案内し、COVID-19により図らずも広がり始めました。東京23区 転出超過https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/eb0be791c95f616c822d1f5dbacfc610この中で触れたプライメイトシティプライメイトシティ(Wikipediaより)https://ja.wikipedia…

チバリーヒルズ part2

まず以前の記述。チバリーヒルズhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4ba34c15e12cc6fa5528558117aefaf7そして先日の記事。住宅ローン、金利上昇に備え 固定型や繰り上げ検討https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB060VB0W2A300C2000000/スタグフレーショ…

防災グッズ 再び

東北で再び大きな地震が発生したり、南太平洋の島で火山が噴火したりと自然災害が増えています。微力ですが防災グッズについて再掲を。防災グッズhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/89fe95a99aaa30b9a4d9dabf3eb2f11c最近この防災グッズに折りたたみ式ヘル…

あなたの家族は逃げられますか? ~急増 “津波浸水域”の高齢者施設~

2022年03月12日放送のNHKスペシャルはあなたの家族は逃げられますか? ~急増 “津波浸水域”の高齢者施設~https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/4QX687Q94M/この放送の後東北で大きな地震があり津波が発生したことから、より危険性について…

今できること

詐欺に遭わずに募金できる送金先の一覧です。https://www.tbsradio.jp/articles/51575/

花はどこへ行った by 忌野清志郎さん

リツイートもどき。https://www.youtube.com/watch?v=_Ei6qM5A_SE

シリーズ 私にとっての3・11 「福島からの伝言」

2022年03月13日放送のNHK Eテレ こころの時代はシリーズ 私にとっての3・11 「福島からの伝言」https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/2N443P6JKW/原発の危険性を訴え続け少数派として存在し続け原発事故に至った後悔を語る住職の方。人間は愚かだ…

植木鉢では新芽が。街ではつぼみや花が。春は確実にどんな時代でもやってくる。今週は短めに。

What's Going On ~ Marvin Gaye

リツイートもどき。https://www.youtube.com/watch?v=H-kA3UtBj4M

リツイート ~ デーブ・スペクターさんのTwitterより

リツイートもどき。https://twitter.com/dave_spector/status/1502070390767878145?cxt=HHwWgoDQ1fzDttgpAAAA

あの日も金曜日

11年前の3月11日も金曜日。原発事故、大津波ほか。いまだ避難暮らしをされる方も。被曝(ばく)の森2021 変わりゆく大地https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/be7a9bde756962dfe3a71ee91cf7c880せめて平穏な生活が送れることを祈ります。

強風

春の訪れ。

待合室 part2

待合室でスマートフォンを一切触らずその場を見る。こども向けのアニメが流され、お子さんたちが喜ぶ姿。童話作家とかこども向け作品を作る方々のセンスはすごい。

待合室

待合室。私はスマートフォンでSNSを使用せず、じっと周囲を見たり景色を見たりしてぼーっとする時間に充てています。誰もが思うところかもしれませんがスマートフォンに夢中になる方の多い事実。本当に幸せなのか。

BRICs part2

以前BRICsについて次の通り記しました。BRICshttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4f1b80e58f9020e29aabc52989b17ca1※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方にお問い合わせください。昨今プーチン氏の精神状態…

リツイート ~ 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ)さんのTwitterより

リツイートもどき。https://twitter.com/izumi_akashi/status/1499381114728636421