プライメイトシティ

以前からテレワークをご案内し、
COVID-19により図らずも広がり始めました。

東京23区 転出超過
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/eb0be791c95f616c822d1f5dbacfc610

この中で触れたプライメイトシティ

プライメイトシティ(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3

ここで日本と同じく急速に工業化・経済発展し
首都に人口が一極集中しているお隣韓国は
日本以上に出生率が低下しています。

ここからも人口の一極集中と出生率の低下は
プライメイトシティ共通の問題と想定できます。

チバリーヒルズ part2
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ad25561dea8c30a13d30150c6b4d6feb

ピンチはチャンスとよく言われますが、
働き方を改め従来から申し上げている
テレワークをツールとして用いた都市機能の分散化により
日本のみならず各国の問題を救う輸出商品に発展させることが
できる可能性があります。

お気に召した方どうぞ。