2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK ラジオ第二放送

ラジオ第二放送の放送開始前の音楽がいい。

人間を見る

電車の中で人間を見る。以前見られたタブロイド判やスポーツ新聞を読む人は少ない。もちろん網棚に読み終わった新聞を置くこともない。見ているのはスマホ。ゲームをやったりLINEをやったり。編み物する人は減りましたね。スマホするより人間観察した方がよ…

東芝

東芝の経営が危険な状態です。以前雑誌の記事でお見かけした東芝経営者の言葉。・6σ(シックスシグマ)・選択と集中すべてこの言葉はジャック・ウェルチが率いたGEの方針の焼き直しです。Tu-144http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/50c09f6a395c80f77ef263fe3e…

自衛隊の情報隠し

自衛隊の情報隠しが明らかに。本当に文民統制が効いているのか疑問です。以前の記事。リフレと文民統制http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fd2484ded9fa493756f54f6e7a286241制服組を重用した人事に改めたのもの安倍内閣です。膿が出始めているように思われ…

政治の荒れ

昨今政治の問題が荒れてきています。いつものことです。以前の記述。解散http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d8b767f66af3073c76051c1b9454b104旋風http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d506d19acf5012144c50c4b63b6d494eいつも政治家を責める国民の声があり…

隣町のスーパー

お買い物といえば近所のスーパーに行くのが鉄板ですが、あえて隣町のスーパーに行くことがあります。隣町は隣町。住んでいる人となりも違うので扱っている商品も違います。歩いている方、家族構成なども全く異なります。ドラッグストアにお見えになる杖をつ…

残業上限100時間

政府と経団連が残業の上限を100時間として考えています。ここでかつての記事。生産性の考え方 part2http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0c91585392086c97cb2c8f197e682488人工知能の発展が予想通り10年後に多くの職業を取って代わるようになった場合今回の判…

残業時間削減と賃金

生産性が低下して給与が伸びなくなった現代長時間残業は生活資金を稼ぐ手っ取り早い手段になっています。生産性を上げるため残業時間を減らすと実質的な賃下げになってしまう現行制度の問題があります。生活が安定しないと従業員が安定しません。Southwest航…

北の国から 2002 遺言 前編

北の国から 2002 遺言の前編が先週放送されました。前編において、雪子おばさんの子大介がなにも話さず携帯電話に向かう現実。劇中に出てくる携帯電話は当時の最新機種ですが、当時滑稽に見えた状況、今は老いも若きもSNSです。倉本聰さんの現代に鳴らす警鐘…

北の国から 2002 遺言 前編

北の国から 2002 遺言の前編が先週放送されました。前編において、雪子おばさんの子大介がなにも話さず携帯電話に向かう現実。劇中に出てくる携帯電話は当時の最新機種ですが、当時滑稽に見えた状況、今は老いも若きもSNSです。倉本聰さんの現代に鳴らす警鐘…

こどもの自画撮り

先日のNHK週間ニュース深読みで扱われた内容、「こどもの自画撮り」。SNSで知り合った人物を信用し、脅されて自分の裸の写真を送ってしまう、そして拡散されてしまうという現実。http://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2017/170225.htmlこの記事をご覧になるお…

下町のパン

下町のパン屋さんは味があっていいと考えています。あるところでお見かけしたパンは、きんぴらの入ったパン。いかにも日本らしくて思わずにっこり。

土日はリラックス

よくお伺いするのが、「土日も一生懸命考えてください」「毎週土曜日に作業に参加してください」というものです。そういったものは基本的にお断りすることは以前から記しています。笑う 寝る 休むhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5841842397ef6437014688…

春が来た

やった!春が来た。

防災用品

震災を機に持ち始めた防災用品。今も持って歩いています。・チューブ入りチョコレート・ラジオ・携帯浄水器・笛(自身の情報を書いた紙が中にあり)・ポータブル太陽光発電機・携帯用ブランケット・eneloop・eneloop用充電器・LED懐中電灯この話をすると笑う方…

安倍総理周辺

安倍総理周辺が騒がしくなっています。以前トランプ大統領に歓待された安倍首相について記した記事があります。トランプ・ハラスメント part5http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d72a8fe8369a37d8025774a7ad80d784ここでふれた複雑系 - 類は友を呼ぶ - 類似…

教育について

最近教育について色々な話が浮かんでいます。首相の交代http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1f1a24eb2800b748fe78b464d4fd9a33すべてを統制することを望むものにとって都合の良い道具がもてはやされます。

北の国から 2002 遺言 再放送

年始から続いてきたBSフジでの北の国からスペシャル番組の再放送。いよいよ今週日曜日(3/12)から北の国から 2002 遺言が前編・後編に分かれて放送されます。http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b61c8be8a69b2dcf58523bae9f2cfcadいかがでしょうか。

震災から6年

東日本大震災から6年が経ちました。未だ仮設暮らし、避難先暮らしの方も多いと伺っています。1000年に1度と言われる巨大地震であったので復興にも時間がかかっていますが被災者の方が生活を取り戻される日をお祈りします。

考える作業をやめる。ぼーっとする。貴重な時間。

假屋崎省吾さん

いつもプレバトを拝見しております。ちょっと変わった視点でコメントします。この番組では芸能人の方に俳句や生け花などを実際にやって頂く、そしてその道のプロの方が批評することが行われています。この番組の假屋崎省吾さんの褒め方とはさみがいいのです…

あべのハルカス

あるとき大阪のあべのハルカスに上りました。もちろん毎度おなじみの街観察のためです。大阪はもちろん神戸・関空までよく見渡すことができます。スカイツリーから見た東京の街より、街が自然と発展している様子が所々見えます。東京スカイツリーhttp://blog…

桃園(台北) - 台北駅 MRT開業

これまで遠いといわれていた台北の桃園国際空港。この桃園空港の他に松山空港があり、松山空港には羽田からの国際線が乗り入れています。もちろん松山空港は台北都心部からはすぐです。さて、このたびこれまで遠かった桃園空港と台北駅との間に、MRTといわれ…

トランプ・ハラスメント part6

議会での演説が好評だったトランプ大統領。これにも注意が必要と考えています。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。これまでの記述。トランプ・ハラスメント part5http://blog.g…