2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

季節の変わり目

季節は淡々と変わっていく。

医師の言葉

ある医師の言葉があります。アメリカより長い間日本は量的緩和を行っており、スマホにはまる現実もある。トランプが現れるよりも長い間日本はこのような状態にある。日本の方がさらに問題である、と。昨今アメリカで薬物中毒により年10万人が亡くなるという…

ゴスペル

こんな音楽もいいかも。ARC Gospel Singers - Harlem - New York Cityhttps://www.youtube.com/watch?v=cM7P8YZmkgk

厨房

ファミレスの厨房に制服を着た高校生が入っていきました。フロアで食事する中には制服を着た高校生も。店内にはクリスマスソングが流れています。これも現実です。

追跡・日大背任事件の〝内幕〟

2021年11月16日放送のクローズアップ現代+は追跡・日大背任事件の〝内幕〟https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4608/index.html日大の田中理事長による支配の構図、裏金の作り方、組織の腐敗は今の日本企業にも通じるもの。また逮捕された関係者と安倍晋…

プチ・ワーケーション part2

ワーケーションという言葉が認知されてきています。プチ・ワーケーションhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/f42bc4bc98ad7bb1628870e11a8f3c94こういった方法にあわせ以前ボンゴで日本一周の旅をされていたわたなべ夫婦のお二人のこの動画を楽しく拝見しま…

公営住宅

公営住宅はその公平性を維持しなければいけない観点から長らく新築のアパート/マンション形式でした。ちょっと調べてみると、ここ数年で空き家を活用した準公営住宅という制度があります。この制度を批判するつもりはありません。COVID-19により生活が困窮し…

ロングテール

コンビニではPOSを利用し売り上げを管理し、売れ線だけを置いていく戦略をとる一方、インターネット通販ではロングテールとして知られる、売れない商品が地味でも確実に売れていく傾向がよく知られています。ロングテールが知られるようになって、様々なこと…

大規模経済対策

55兆円にも及ぶ大規模経済対策を行う方向です。石油元売り大手に対しての現金支給もあります。全ては否定しませんが、こども世代へのツケであることには変わりません。毎度のことですが産業構造の転換を伴わなければ単なる借金漬けです。なるようになるさ。

EVシフトの衝撃 ~岐路に立つ自動車大国・日本~

2021年11月14日放送のNHKスペシャル EVシフトの衝撃 ~岐路に立つ自動車大国・日本~https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pjEDYEWAbJ/いろいろなところで話が出ていますので今さらなことかもしれませんが、世界はEVに急速にシ…

ディスクカメラ

こんなカメラがあったというのは、若い方には初耳といった方も多いかもしれません。ディスクカメラ(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A91982年にKodakが開発したものです。ここで…

BCP

BCPとして様々な対策が示されています。昨今パンデミック対策としてとられたテレワークもBCPの一つです。先日こんな記事を見かけました。経営層の75%「テレワークやめたい」 従業員のオフィス勤務希望は?https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111…

ウクライナ情勢

東アジアでも、中国に関わる不安定性、ベラルーシの移民問題など様々な問題が発生しています。2014年のロシアによるクリミア併合以来、ウクライナとロシアを巡って非常に大きな問題となっています。US seeks balance as fears grow Russia may invade Ukrain…

秋の朝

秋晴れ。

誇れる人生ではないけれども

誇れる人生ではないが、なんとか生きてる。本来無一物。

やはり

GEも分割へというニュースが伝わりました。米GE、生き残りへ専業シフト 3分割で「脱複合」最終章https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09F2O0Z01C21A1000000/かつての記述。経営のトレンドhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b6a88457f51d3a3cab69fe5b3af…

赤字ローカル線

赤字ローカル線が、コロナ禍により大都市部から得られる運賃の減少により存続の危機が強まっています。鉄道・バス大減便の先に くらしはどうなる?https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4afc82d0ec37107f1446e3e2bbfee4b6地域の生活の足である鉄道をバス転換…

御朱印集め

七五三で外出されるご家族も多い中、晴れになってよかったと思います。昨今神社仏閣へ行くと御朱印集めをされる方が増えているようです。記事を見ているとその流行は2000年頃からのようです。ここでかつての記述。パワースポットhttps://blog.goo.ne.jp/a350…

夕方のスーパー

夕方のスーパーを見ていると思うことがあります。高校生かな、と思うようなアルバイトの方が多いこと。これも現実。

P.F.ドラッカー氏

マネジメントの概念を体系化した、ドラッカー氏。よく知られることとして、GMの隆盛期に援助を受けて研究を進展させています。ピーター・ドラッカー(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E…

瀬戸内寂聴さん死去

瀬戸内寂聴さん死去のニュースが伝わりました。普通とは言えない人生を送られ、ある境地に達せられた寂聴さんの言葉は救いがありました。ありがとうございました。

送迎と熱中症

夏に発生した事故として痛ましい記憶として時折放送されるのが保育園バス/幼稚園バスの送迎時に、車内に取り残され熱中症で死亡した事故。それに対してクラクションを鳴らして外に知らせることを教えることも検討されています。それもいいと思いますが、全て…

気になる

覚えがあるものの、この放送気になる。個人的にはいい流れだと思っています。https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1458799309005398018https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1458799821947797504https://twitter.com/hst_tvasahi/status/145880015730…

銀杏

銀杏の葉も色づいてきた。秋だなぁ。

言わせておく

言わせておく。放っておく。他人への執着は不要。

BigBoss

Big Boss Shinjo!こういう人も面白い。

人気番組

最近NetflixやAmazon Prime、YouTubeの人気が高まり、様々な人気コンテンツが生まれています。ここでかつての記述。長寿番組https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/393900a5a8675c09add87eb95f0e41a4テレビ番組の番組名https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/39f…

京王線内で事件

昨今国内でも不穏な事件が多く起きるようになってきました。京王線特急電車内での事件が発生し、日本の鉄道輸送に安全性に対する脅威が迫っています。ここでかつての記述。送迎バス 小田急快速急行車内の事件 硫酸https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7b8063…

総選挙の結果

総選挙が行われ、維新が躍進しました。よく言われるように維新は自民党の補完勢力として認識されます。ここでかつての記述。“劇薬”が日本を変えた ~秘録 小選挙区制導入~https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bf94f717b3be06b0c96411437e9e6cd4明治以降の政…

デジャブ - デジタル田園都市

岸田文雄氏が掲げるデジタル田園都市構想。「デジタル田園都市国家」実現へ、11日に初会合…民間メンバーに日本郵政の増田氏らhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20211104-OYT1T50197/これ自体は否定しませんが、どこかで見たような気がする。田園都市htt…