2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

老人宅の携帯電話

以前田舎の老人宅に私の名義の携帯電話を置いてきたことを記しました。携帯電話http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0a4c540eb604543a4c073172463e7390よく見受けられたのが、触っているうちによくわからず電源が切れてしまっている。翌朝電話しようとすると…

ネットを休む

ネットを休む。これも必要。

時と場合

できるだけはなしを聞くこと。これを心がけています。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。認知行動療法(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E8%A1…

解散総選挙

解散総選挙となりました。毎度のことですが、申し上げます。リフレと戦争http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5d5b89c16ae90c2157d3cbb58ea3e38dアベノミクスの行く末 その後 part4http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dfdb8959a638b68edc783e441e5184ef 以前…

世界の右傾化

ドイツにおける議会選挙。CDU(キリスト教民主同盟)が勝ったものの、右傾化が進んだようです。いよいよそのうねりが止まらない時代になりましたね。

日本のギャンブル依存症 part2

日本のギャンブル依存症について part2。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。以前の記述。日本のギャンブル依存症http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/326276a426448afab690dd9e6…

たくさんのしあわせ

たくさんのしあわせ さだまさしhttp://j-lyric.net/artist/a0004ab/l0423c9.html

モラルハラスメント対策 再び

モラルハラスメント対策として再び記します。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。ある医師の方とお話しの一部です。モラルハラスメントを行う方への対策として経営層が加害者を…

都市型オフィスへの提案 part4

アメリカ カリフォルニアのシリコンバレーでも家賃が高騰してトレーラーハウスで暮らす方がでているようです。昨今は北朝鮮のミサイルによる脅威もあります。そこで、都市型オフィスへの提案そのpart4です。都市型オフィスへの提案 part3http://blog.goo.ne.…

広場

旅行先で見かける光景。台北の龍山寺。このお寺の前に広場があり将棋を楽しむ方々が。気まぐれで、おいそこの人一局どうだい、と対局を始めます。こういった光景上野でも見かけますね。ところ変わってニューヨークのユニオンスクエア。トランプ大統領誕生時…

こども食堂ネットワーク part2

こども食堂ネットワークに関するpart2。http://kodomoshokudou-network.com/index.htmlこのこども食堂がある地区をつぶさにみていくと都市部の多いこと。東京一極集中の弊害でもあります。どうお考えになるかは皆様の自由です。

解散風

解散風が吹き始めているようです。これも忖度しなければならないのでしょうか。

のど自慢

車で走っているときに日曜の昼であればかっこよくはやりの洋楽でも聴ければいいのかもしれませんが私の場合は「のど自慢」。いつも調子外れの鐘ひとつの方や○○ちゃんみてる~などと我を忘れる方、地元の消防団や役所・役場の方など地方色がでて好きです。

ひるのいこい

最近聞くことができていませんが、以前はよく「ひるのいこい」を聞いていました。都市部にいると感じることのできない、季節の移り変わりや土地の風物が伝わってきます。ゆるい時間を持つことができます。

エリートさんたち

エリートさんと呼ばれる方を拝見します。今風の格好や髪型持ち物で大都市部を闊歩します。守衛さんや掃除の方には一瞥もせず闊歩していきます。全員ではありませんがそれもひとつの現実です。

日本の電車

日本の電車の車内。静まりかえっています。先を急いでいます。この国のある側面です。どうお感じになるかは皆様次第です。

台鐵の車内

台湾の九フンに行こうと台北から台鐵に乗りました。九フンの素晴らしさは他のブログにありますので割愛します。その台鐵の車内のこと。こどもが親のスマホを使ってYoutubeで動画を大音量で再生。携帯で話す人あり。おしゃべりに興じる人あり。賑やかです。そ…

ゆとり教育

ゆとり教育世代が社会に出るようになり、しばらくが経ちます。中には「だからゆとりは」などと陰口をたたく方も見受けます。それもひとつの道です。ゆとり教育を行うことにより新しい局面も見えています。世界的に活躍するアスリートが多数現れたことです。…

安住紳一郎の日曜天国

TBSラジオ 日曜朝の番組。安住紳一郎の日曜天国よく拝聴しております。テレビとは一風変わった、「黒安住」の一面が見られるところ、11時からのゲストをお迎えするコーナーはいずれもマニアックな道を究めていらっしゃる方をお迎えし濃いトークが繰り広げら…

都市型オフィスへの提案 part3

これまで触れてきた都市型オフィスへの提案、つまり郊外型オフィスに向けた提案 part3です。まず以前のリンク。都市型オフィスへの提案 part2http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5e619b0c197ca26085e96ef6ff24b498そしてこの記事。長周期パルスhttp://blog.g…

長周期パルス

2017年9月2日(土)放送のNHK MEGA CRISIS 巨大危機2 都市直下地震https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586956/index.html熊本地震で観測された3秒程度の長周期パルスが超高層ビル倒壊の危険をもたらす可能性があると伝えられました。番組中新宿の工学…

ほんとうのこと

お気に召す方どうぞ。里花 ほんとうのことhttps://www.youtube.com/watch?v=L0kkz5y5O04&index=3&list=PLLxHRll9TrGIYcm-B7l-Jdmfc8MnzScul

在宅型ベンチャー

田舎暮らしについて触れてきましたが、在宅型ベンチャー企業ではこんなこともできるでしょうね。オフィスはLCCが多く就航する成田空港や関空の近く。通常は在宅勤務で、月に何度かLCCで都市部の集合オフィスに集まる。そういった集団もあるかも。

航空機は2°ほど傾いて飛んでいる。こういうとなにをバカなとおっしゃる方もあるでしょう。マニアやプロにはよく知られた本当の話です。トイレに行くため立ち上がり通路を歩くとなんとなく機体前方が持ち上がっているような感じを受けませんか?つまり機首を持…

都市型オフィスへの提案 part2

都市型オフィスへの提案つまり郊外型オフィスに関する提案 part2です。都市型オフィスへの提案http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/76c13f0765de67c807359944637285d6さて、待機児童 2.6万人というニュースが流れてきました。http://www3.nhk.or.jp/news/html…