2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

わすれもの

携帯を忘れた日。こんなに気分のいい日はない。

栗まんじゅう

栗まんじゅうと聞いて屋台を思い出す方は少ないと思います。私も旅先の屋台でこの屋台を見かけたとき興味がわき思わず一ついただきました。この屋台、場所は島根県出雲地方。この地方ではごく当たり前のものです。今川焼きの中のあんこが栗あんになっており…

ホームでの自撮り棒

自撮り棒を持っていらっしゃる方も多いと思われます。JRのポスターにもありますが、線路脇や駅のホームで利用すると危険です。放電(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB架線特に交流区間では20000Vという高い電圧がかかっていま…

長期休暇中の電話・メール

長期休暇中の電話・メールを極力着信音が鳴らないようにしていることは、前から記して参りました。デジタルデトックス 2台持ち part3http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/54d8ead48d482b42b241c084bb3ac400この中で、Android 6.0とデジタルデトックスhttp://b…

カントリー娘。

田中義剛さんプロデュースのカントリー娘。というアイドルグループがありました。メンバーの里田まいさんは今もなお有名です。田中将大さんもメジャーリーグに羽ばたかれました。さて、突然ですがここで会社員の副業について触れます。なぜここで副業につい…

少子高齢化の前提

少子高齢化を前提として、様々な対策や議論がなされています。少子高齢化が起こるから、老人介護施設を大量に作る、保育所を都市部に大量に作る、それらに助成金をつける、etc.もちろん避けられない未来かもしれません。しかしながら都市部に集中する企業を…

GE 赤字1兆円

GEの経営が変調を来しつつあります。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26108270V20C18A1MM8000/GEの赤字が1兆円に及ぶというもの。ここでかつての記述。経営のトレンドhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b6a88457f51d3a3cab69fe5b3afa525d残念ながらGE…

新雪

誰も足跡をつけていない新雪を踏みしめて歩くのも楽しめばそれはそれで面白い。

○○坂○○

芋洗坂係長思い浮かんでしまった。。。。

再び: 雪の日の鉄道と長蛇の列

日頃雪の降らない平地でも大雪です。皆さんご苦労されているかと思われます。ここでかつての記述を再び。雪の日の鉄道と長蛇の列http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1bdc97f8de56226e0a25a29d24616cb0足下の悪い中一生懸命駅で列をなして会社へ向かうのも一…

玄関先の花

道行く先の玄関先。色とりどりの花が咲いています。住人の方の心の遊びが見えていいなぁ。

手書きの地図

最近でこそ国際線の個人用テレビに現在飛行している位置が表示されますがその昔そのような機能はありませんでした。年配の方なら覚えておいででしょうが、キャビンのギャレーのあるあたりに貼られたA3の地図の上に手書きのルートとルート上の名物がちりばめ…

Change for good part2

以前の記事。Change for goodhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8adc2763fa67bc80abec44362fe4d859ここでひとつ。通貨ごとに封筒を別々にすると様々な点でラクです。通貨 = Currencyといいます。日本の航空会社でも香港ベースやロンドン・フランクフルト・…

ノートの取り方

いろいろな方のノートを拝見します。ノートをとらない方、とってもほんの数行の方。いろいろなノートの取り方がありますが、ほんの一例として私の例を記します。1.話題が変わるたびにページを変えるノートに連続してメモをとり続けられる方を拝見します。そ…

鉄道路線

近郊の列車にいろいろと乗っていると気がつくことが様々あります。線路容量、つまり輸送能力を遙かに超える列車を走らせ、常にのろのろ、遅れはいつものことという、路線もあります。線路容量(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E8%B7%…

iPhone中毒

トムソン・ロイターによる、iPhone中毒に関する記事です。https://jp.reuters.com/article/iphone-investors-idJPKBN1EZ07D?rpc=135どうお感じになりますか?それはご自由にどうぞ。

カバン

仕事用のカバン、特に男性用のカバンの特徴が変わりつつあるように感じます。長年の黒いブリーフケースから様々なものに変わりつつあるようです。スーツや仕事用のカバンは景気が悪くなるとすぐに売れ行きが悪くなると言われ、景気が回復しても一番最後まで…

CNNj, BBCの代替

CNNjやBBCを聞くことで語学力が向上することをおっしゃる方は多いです。一方で毎月の支払がちょっとという方もおられます。そういった方に無料の方法を。Bloomberg Radiohttps://www.bloombergradio.com/お気に召した方どうぞ。

東京一極集中 part3

東京一極集中に関するシリーズです。以前記したこの記述。為替と年収http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/2814a98d88d02cb1259e138c2ada584a輸出をベースとした一極集中モデルが機能しなくなり、為替レート上で給与は一定程度を保っても、日本円ベースでの給…

夜明け

夜明け前はひっそり。夜明けとともに鳥が鳴く。それもひとつの趣。

通関

カナダ北東部の島を出て、モントリオール経由でアメリカの大都市へ向かおうとしたときのこと。同じ航空会社を利用してモントリオールで乗り換えます。島からモントリオールは国内線。モントリオールからアメリカの大都市へは国際線。以前この国内・国際を交…

コンコルドとBOEING2707

BOEING2707という飛行機をご存じの方はほとんどいらっしゃらないかと思います。※プロやマニアには知られた話です。ボーイングが開発に失敗した超音速旅客機です。つまりアメリカとしてはフランス・イギリスの連合が生み出したコンコルドに負けてしまったわけ…

100円ショップのスグレモノ

以前にも記した100円ショップのスグレモノ。こんないいものがありました。1. コインケースコインケースとしては使用しません。スマホや音楽プレーヤに接続するヘッドホンをまとめて入れておくために利用します。カバンの中でぐちゃぐちゃになりません。個人…

駅員室

早朝の駅員室前。いつも決まって車椅子の方がお見えになります。電車に乗るには駅員さんの手助けが必要。その上多くの方が乗車する満員電車に乗るには無理があります。場所がありませんので。こうして陰で苦労をされている方がおられます。こういった方々に…

医療費控除

毎年2月から3月にかけて確定申告の時期になります。さて、確定申告に向けて準備をされる方は気が早いと言われるかもしれませんが、来年の確定申告に向けて準備を始めるには打って付けです。事業をなさっていない方でも時として関係が出てくるのが医療費控除…

東京一極集中 part2

東京一極集中に関するお話、そのpart2です。これまで遠隔地での医療について触れてきました。都市型オフィスへの提案 part10http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/017422a6b45b8ae35b462b1d739cf791ドクターヘリだけでなくこのような手段もあります。ロボット…

田舎暮らし part2

昨今高校から日本の国内の大学へ進学せずに海外の大学に留学するケースも増えているようです。結構なことだと思います。ここでなぜ「田舎暮らし」の題名で書いているのか?田舎暮らしhttp://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bf51e6f9fbd32524fb51c5d2a75a5abe上の…

トランプ・ハラスメント part9

トランプ・ハラスメントに関するシリーズです。トランプ大統領が自身のTwitterで自分は天才と称しました。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。https://twitter.com/realDonaldTr…

新成人おめでとうございます

新成人おめでとうございます。毎度のリツイートもどきです。https://twitter.com/pamyurin/status/950242648089964547

淡々と

淡々と正月を迎える。いつもの正月が来た。それも喜び。ただそれだけ。