医療費控除

毎年2月から3月にかけて確定申告の時期になります。

さて、確定申告に向けて準備をされる方は
気が早いと言われるかもしれませんが、
来年の確定申告に向けて準備を始めるには打って付けです。

事業をなさっていない方でも
時として関係が出てくるのが
医療費控除
です。

この医療費控除
毎年1月から12月に発生した医療費の
領収書をまとめExcelのシートに集計すると
国税庁のサイトで自動的に控除額を集計してくれるものです。

さて、1月から始まるのなら
今から準備をしてしまえばいいのです。
仮に該当しなくとも。

そこでこんな方法をご案内します。

1. 医療費の領収書を受け取るたびに
 その日のうちにExcelに記録する
 ※もちろん医療機関の住所を含め

2. Excelへの記録は
 医療機関ごとにシートを分ける

3. 記入済みの領収書は
 各医療機関ごとにまとめて保管

3.の例として個人的な例ですが、
プラスチックのケースの中に蛇腹で間仕切りのあるものを
使用しています。
ぱっとケースの口を開くと
医療機関ごとに領収書がまとまっています

こうすると翌年の1月頃に
既にまとまっているExcelのシートと
実際の領収書の間で相違がないかを
改めてチェックするだけで終わりです。

この要領でそのほかの処理も
その都度処理してしまえば
すぐに終わります。

お気に召した方どうぞご利用ください。