2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日

朝だ。今日も休日。のんびり過ごそう。

憎んでも

憎んでも仕方ない。憎みたくなる相手は概してパーソナリティー障害を持ったタイプ。憎むのは相手が変わることを欲しているから。これは相手への執着です。執着するから辛くなる。そんなくだらないもには関わらない。これ、運転と同じ。

詐欺の電話

先日私の携帯にも詐欺の電話が掛かってきました。アポ電強盗https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3c3c5784b3fb4bfc6c92da178deb4f11ここで記させて頂いたあんしんナンバーチェックに加入していたため着信と同時に危険な電話である可能性を示しています。カケ…

マッターホルン・ゴッタルド鉄道

スイス南部、ドイツ語圏のツェルマットはマッターホルンの麓の街です。この街では環境汚染を防ぐため通常の自動車の乗り入れは原則禁止、街中では小型の電気自動車が走っています。朝歩いていると小型の電気自動車いっぱいにできたてのパンを積んでおりおそ…

ゲリラ雷雨

昨今ゲリラ雷雨という言葉が聞かれます。先日も東京でゲリラ雷雨がありましたさまざまな記事を拝見しましたが、高層ビルの乱立が原因と考えられます。ビルから出る大量の熱が上昇気流となり雷雲を引き起こしてしまうもの。既に東京は高層ビルが乱立していま…

空き家と西日本

先日の日経の記事。増える空き家、核家族化が生む悪循環 西日本に多くhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45144370S9A520C1EE8000/東京一極集中の影響もあり、空き家が、特に西日本で増えています。空き家率 13.6%https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e8a…

定期券

都市部にお住まいの方は通勤通学のために定期券をお持ちであることが多いと思われます。ここで記事を拝借。定期乗車券(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8日本では特に発達しているようです。さて…

メイ首相辞任

イギリスのメイ首相が辞任を表明しました。Hard Brexit part7https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/92e66bce5428d9764f3a3da7dea61179新たな首相の就任でも英国は収まらないでしょうね。残念ながら人間とはかくも無力なものです。

杉原千畝 part2

以前本ブログで、リトアニアのカウナスへ行ってきたことを記しました。杉原千畝https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dce97fb503b8e7559b923f537dba6cf5命のビザと呼ばれ、カウナスの駅を出発する直前までビザを発給し続けたことが知られます。※医学的に正確…

国賓 part2

アメリカのトランプ大統領が来日しました。先日の記述。国賓https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1ae090f2e374225998a2602e61650ae0※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。今回の日…

水田

田舎道を走っていると田植えが終わった水田が。いいなぁ。

遊び心 - きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオ

きゃりーぱみゅぱみゅのなんとかぱんぱんラジオこの春(2019年04月)から放送開始されました。https://park.gsj.mobi/program/show/43953初回から拝聴しています。相変わらずのきゃりーワールド全開で、画一的な日本社会にない味が出て非常に面白いと思ってい…

新緑

新緑がいい。動物の動きもいい。

AI時代の教育

冒頭から失礼します。2019年04月25日放送のクローズアップ現代+の放送は“AIに負けない”人材を育成せよ ~企業・教育 最前線~https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4275/index.htmlシアトルのIT技術者の親御さんたちが通わせるのは人間同士のつながりや自…

マンションポエム

毎週日曜日放送のTBSラジオ 安住紳一郎の日曜天国の11時台のゲストdeダバダ。時折お見えになるのがマンションの広告に掲載されている散文的な一文、マンションポエムの分析を趣味とされている方。空き家率 13.6%https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/e8ae7cca…

桃色争議

NGT48の山口真帆さんが話題となっております。 デジャブ - 少女歌劇団https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7783d086e4d13907984f799de9b567b3この中で戦前の少女歌劇団にも桃色争議という騒動があったとあります。桃色争議(Wikipediaより)https://ja.wikiped…

Howとパワハラ

日本企業はマニュアル重視となっていることはご承知の方も多いと思われます。長時間労働と資格・マニュアルhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/19bc38a3be3a3a019ce9a00bbded030e中間管理職となる方の中にHowを愚直に実行するのが得意な方もおられます。つま…

ロールモデル

若手にはロールモデルが必要、あの人を参考にといった例も。長時間労働と資格・マニュアルhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/19bc38a3be3a3a019ce9a00bbded030e今目にするのが資格を持ってHowを理解し長時間労働を行う上司・先輩です。その方々はやがて50…

保育士の方の負担

保育士の方の負担が大きく、そして大量退職に至っています。保育園の存続にも関わっており、相次ぐ閉園も報道されています。そして12時間に及ぶ長時間労働と低賃金。ラッシュhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3d2a68fb7024589ea1bfe36d79c8cf09廃校https:…

国賓

次の週末に国賓としてアメリカのトランプ大統領がやってきます。2019年5月18日の久米宏ラジオなんですけどの冒頭のフリートークにおいて久米さんはトランプ大統領は白人以外の人物とゴルフをするのは快く思っていないのではとおっしゃっていました。※医学的…

現代貨幣理論

現代貨幣理論(MMT)が巷で騒がれております。現代貨幣理論(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%B2%A8%E5%B9%A3%E7%90%86%E8%AB%96この中でいくら借金をしても大丈夫といった概念があります。※医学的に正確な知識に基づいてい…

新緑

新緑の季節。のんびりする。

屋上遊園地

川越のデパートの屋上遊園地が閉園となります。さよなら屋上遊園地 丸広川越店 9月1日閉園https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019042402000129.html一方で郊外のアウトレットに行くと子供用の遊び道具やおもちゃの列車があります…

夜昼逆転

長い休みの間に夜昼が逆転する方も多いと思われます。否定するわけではありませんがそれもひとつの生活です。特にスマホを深夜まで触ってしまい朝起きられない方変えてみたいと思われる方へのお話しです。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありませ…

ドクターヘリの操縦士不足

防災ヘリ・ドクターヘリの出番が増えています。重宝するものですのでできるだけ安全に運航できる体制を維持できるようにして頂きたいものです。一方で操縦士の方を無理に増やすのも技量の熟練が足りず事故につながります。ここで一つのアイデアを。・トラッ…

テレワーク

最近テレワークを多用しております。非常に便利になったことがあるのでご案内申し上げます。・早朝から始めると 夕方には仕事を終えることができる・朝に用事を済ませ オフィスに勤務するときに必要な多くの有給休暇ではなく 少ない有給休暇を利用して仕事に…

長時間労働と資格・マニュアル

資格・マニュアルに頼った業務運営が行われていることが散見されます。割合https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bd6bb63a7fdaaf49b5e33c60b4a4c9f5資格・マニュアルとGolden Circlehttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/beee1d784d8e8451805d5e073aabf709How…

大渋滞

10連休に外出するしか方法のない方も多いと思われます。そんな大都市近郊特に東京近郊の高速道路で大渋滞、鉄道・航空路線も満席です。みんなで一緒に行動するから混み合うわけです。交通情報もより詳しく伝えられています。通勤ラッシュと同じです。平成史 …

寝たきりからの復活 ~密着!驚異の「再生医療」~

2019年05月04日放送のNHKスペシャル寝たきりからの復活 ~密着!驚異の「再生医療」~https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190504従来不可能とされていた脊髄損傷の方への再生医療の実施により回復が見られこの5月から保険適用となった…