2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

台風

台風が来ています。ラジオと懐中電灯をお手元にどうぞ。

ボックス型の宝くじ売り場

ボックス型の宝くじ売り場を見ると気になります。この夏の酷暑の中、エアコンがあるように思えませんでした。オリンピックの選手や観客だけでなく宝くじ売りさばき人(法律上売店のかたは、宝くじ売りさばき人と呼ばれます)の熱中症も大変です。冬になるとこ…

リツイート 招き猫

みなさまに良いことがありますよう。https://twitter.com/kabukinyantaro/status/1045989355485974528

遊び心 - 星屑のチェリーマティーニ

きゃりーぱみゅぱみゅさんのライブ、星屑のチェリーマティーニを拝見しました。まだ始まったばかりですのでネタバレは避けるように記します。私自身着眼点が普通と違うためちょっと変わった視点で。ライブの開演前と終演後に音楽が流れます。この音楽は、ミ…

マンションサバイバル時代

2018年10月号のWedge、つまり9月現在発売中の雑誌となります。この号の特集。マンションサバイバル時代タワーマンションブームが地方都市にも広がっています。この地方都市は大都市への高速列車の停車駅の駅のすぐ近くになります。さて、このタワーマンショ…

時間交代制

一人親方ということばが、建設業界にはあります。管理職の働き方は現在仕事用の携帯電話を持ち、24時間365日「一人親方」さながらに動き続けます。交代要員と船員法https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7c0413487d8e7689bc8939f832fc3cf1これでは管理職はお…

都市型オフィスへの提案 part14

都市型オフィスへの提案、つまり郊外型オフィスへの提案に関するシリーズです。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。昨今働き方改革に意識があつまり、企業でも社内講座などが開…

もりかけがなぜ軽視されるのか

もりかけ問題がなぜ軽視されるのか。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。安倍三選https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/652a8b8baadc7f9fa5936b40f3a46070横たわる共依存 2https:…

失笑

トランプ大統領が国連総会で演説を行いました。既に報道にあるとおり、会場では失笑が起こりました。当然ですね。いい方向に向かうといいのですが。

遊び心 - 演歌ナトリウム

♪えん、えん、えん、えん、演歌ナトリウム♪

秋の虫

秋の虫が鳴く。秋もまたいい。

ネットワークオーディオ

以前よりPCオーディオを利用していることを記させて頂いておりました。中にはもうご利用なさっている方もいらっしゃるかもしれませんが記します。このたび古いオーディオをやめ、ネットワークオーディオに置き換えました。以前から記させて頂いているとおり…

地方の病院

地方の病院には待合室にご老人がいっぱいです。東京一極集中 part6https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4e8f0d52ae1b559fc44ae41c3102403d収入を得る世代が大都市に集まってしまった結果ですね。一方で。リバースモーゲージhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000…

見かけた書

どうにもならないものをどうにかしようということはどうにかしなければならないものを忘れているからである

新潮45

新潮45への批判が高まっています。私自身もそういった言動は良いとは思いません。一方でそういった発想を持つ方もゼロにはなりません。徐々に変わっていくんでしょうね。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の…

JPN TAXI

トヨタが満を持して日本に送り出したタクシー新型車両。JPN TAXIこのJPN TAXIを見ているとある一つのことに気がつきます。東京のタクシーは濃紺一色。地方に行っても濃紺が多く、自社のカラーリングのタクシーが少し存在するということ。海外の都市に行って…

リバースモーゲージ

大都市圏のラジオ、交通広告、そしてCNNjで見かけるCM。リバースモーゲージ。購入した自宅を担保に入れ、その借金を老後の資金として使い、その家にそのまま住み続けるというものです。最近このCMをよく見かけるということは無理して都市部に購入した自宅に…

上意下達

若い方にも色々な方がいらっしゃいます。官僚的な上意下達の組織で育った方、元々の性格を見てそれにあった方を配置しているのでしょうが、そういった組織で育った方を見るとその傾向が強調されていて上の命令が絶対といった感覚を持ちます。こういった上司…

個別訪問

何らかの集まりで上層部がバラバラに個別訪問する場合。ある中間層は上層部の顔をすべて知らないのでかえって迷惑だと考えています。このような方は上の顔色を常にうかがっているため上には絶対服従、下には高圧的な態度を取ります。現場に足を運ぶhttps://b…

安倍三選

安倍首相が続きそうです。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。安倍首相の機関誌https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/555c495f3bd96419858ab3d42c74b193安倍一強状態https://blog…

貿易戦争 part2

米中貿易戦争がエスカレートしています。貿易戦争https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c9314d7b85536f57e22c7cab5f092321世界の相転移https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c2293ccdb80cc2ba379d5b55979fe5df不安定な方向へと少しずつ確実に進んでいます。

あおぞら

青空の見える日。雨の日も風の日も青空の日もある。

雨戸のない和室

雨戸のない和室で暮らしております。この部屋で暮らすようになって早寝早起きがいとも簡単にできるようになりました。雨戸のない和室は障子を通して朝日がそのまま光をくれるので自然と目が覚めます。窓側の席https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/6b78ed92ba…

遊び心 - ぴろきさん part2

以前寄席で漫談のぴろきさんの芸を拝見しました。いいなぁ。

アナザーストーリーズ CD開発

NHKのアナザーストーリーズ。2018年8月20日放送分は「CD開発 “不良社員”たちが起こしたデジタル革命」。https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3444/1453100/index.html最近金儲けのうまい「不良」は多いようですが、こういった不良は会社でも干されてい…

障害者雇用

政府機関の障害者雇用に関する不正が報道されてしばらくが経ちます。都市型オフィスへの提案 part8https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/842341bafb4feb6971932d37d2135668そもそも高層ビル自体障害者の方が働くことを考えておらず、超長時間労働がベースです…

村木厚子さん

2018年9月8日放送の久米宏ラジオなんですけど14時台の今週のスポットライトのゲストは村木厚子さん。日本型組織について語っておられました。一度走り始めるとそのまま失敗まで突き進んでしまう。そういった光景をよく見かけます。気になる方、radikoタイム…

SSAWS シーガイア

SSAWS(ザウス)やシーガイアと聞いてピンとくる若い方は少ないかもしれません。SSAWSは東京近郊にあった巨大屋内スキー施設。SSAWSは・Spring・Summer・Autumn・Winter・Snowから取られているのは当時の山下達郎さん書き下ろしのCMソングからも分かります。ま…

東京一極集中 part7

東京一極集中に関するシリーズです。北海道の地震、そして関西の台風と災害が続き大規模な停電が発生しました。ここでかつての記述。ヒートアイランド現象 part2https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d1140e55740e810d00892ca40e78be6aヒートアイランド現象 p…

分散冷房と集中冷房

鉄道の冷房には・分散冷房・集中冷房という大きく分けて二つの区分けがあります。集中冷房は近郊の電車に見られる屋根にかまぼこ形の冷房装置を一つだけ載せ一つの車両を集中して冷房するものです。分散冷房は新幹線などの特急列車などで使用されます。もち…