2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

老子 第八章

上善如水水善利萬物而不爭處衆人之所惡故幾於道居善地心善淵與善仁言善信正善治事善能動善時夫唯不爭故無尤

道は開ける 名言

道は開ける D・カーネギー著から第六部 第二十章 死んだ犬を蹴飛ばすものはいない より「不当な非難は、しばしば偽装された賛辞であることを忘れてはならない。 死んだ犬を蹴飛ばすものはいないことを思いだそう。」

白紙

国立競技場の建設プランを白紙に戻し、再度1から検討し直す決定、それ自体はいいですがやっぱり安保法制の衆議院通過の翌日に公表するのはいかにも人気取りに見えます。それも以前から水面下で見直しプランの策定指示があったというもの。おそらく懐柔策だろ…

Southwestの証券市場でのコード

以前ご紹介したアメリカのLCCサウスウエスト航空。この会社の証券市場での取り扱いコードが"LUV"LUV = LOVEに通じます。従業員や乗客への姿勢がそのようなコードにつながっているんでしょうね。

ライブ

以前ライブ会場に行ったときのこと。周りに杖をついた足の不自由な方がおられました。観客が立ち上がると一緒に立ち上がり、一生懸命手を振ったり拍手をしたり。静かな曲のパートになると着席されました。また賑やかな曲になると立ち上がり一生懸命。楽しん…

大王製紙 その後

大王製紙のその後。一時期巷を騒がせた大王製紙の御曹司による巨額の背任事件。この東大卒の御曹司が陥った病が、ギャンブル依存症。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120721/trl12072112010000-n1.htm人生をギャンブルにしてしまったようです。この中…

Android・Windowsを使う理由

私がAndroid・Windowsを使う理由。Androidを使うとき、必ずGoogleのアカウントを作成する必要があります。ただしこれは実名でなくても可、クレジットカード情報を入れなくても可、危険が生じた場合Googleのアカウントを削除することもできます。乗っ取られる…

新国立競技場 × チロルチョコ

新国立競技場 = 2520億円チロルチョコ = 20円全部チロルチョコを買うと。。。2520億円÷20円 = 12600000000個(126億個)すごい量だ。。。。

ギリシャ 緊縮策 NO

日本時間の今朝(2015/7/6)ギリシャの国民投票の情勢が伝えられ財政緊縮策にNOが大勢になったようです。http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/eba474295016b90ab4d1473ecbd898ce以前ギリシャの状態が無心を続ける依存症患者のようだと記しました。もしこれが正…

人生の贈り物 ~他に望むものはない~

人生の贈り物 ~他に望むものはない~ さだまさし今の時代に必要な曲かもしれません。

もっと寄り道 - 老子

老子 第三十三章知人者智、自知者明。勝人者有力、自勝者強。知足者富、強行者有志。不失其所者久。死而不亡者壽。

毎日がスペシャル

先日幸せのものさし 竹内まりやについて触れましたが、"毎日がスペシャル"もお気に入りです。♪心の持ち方で どうにでもなるの♪きゃりーぱみゅぱみゅさんの"つけまつける"と同じです。心の角度次第です。

私の先輩 part2

先日"私の先輩"という記事を書きました。http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/283ba82888ff1346bbe30516fd4b77c9※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。ここでこのWikipediaの記事を…

地震と噴火

最近地球上のあちこちで噴火や地震が相次いでいます。直近で言えば2011年のM9の東日本大震災で地球、強いて言うなら東アジア周辺の地殻変動もっと言うなら世界中の地震が相互に影響し合って噴火や地震につながっているんでしょうね。地球の40億年以上の歴史…

設備投資モデル

アベノミクスによる量的緩和で設備投資が増えるか否かが話題になっています。ここで設備投資を促す経済政策に疑問があります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E6%B2%BBhttp://rcisss.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/pdf/tenzi_shimomura.pdfこ…

なでしこジャパン

なでしこジャパンの活躍は日本の男性より女性の方が枠にはまらずにのびのびやっているいい例ですね。佐々木監督の講演に参加させていただいたことがありますが、実に暖かい監督で選手の力を引き出して伸ばしてくれそうです。監督と選手のマッチングがいいん…

SNSと共依存

これまで携帯電話と共依存について私の過去の経験を含めてご紹介して参りました。http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/cf12b61441ec143fd77d369986ccf42bほんのお遊び程度でLINEやFacebookを使われているようであればいいですが、過度の共依存、強いて言うな…

プロフェッショナル × クローズアップ現代

先日のクローズアップ現代。あなたのがん 見つけますhttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3677.htmlこの中で山形県の慶応大学の研究施設で唾液の分析を行っているという内容がありました。ここで以前のプロフェッショナル 仕事の流儀に立ち返ってみま…