2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

セミ

これだけ暑くてもセミが鳴く。それも季節の風物詩。

少子高齢化

少子高齢化が進み、人口減が懸念されているのはご承知かと思われます。一方で都市部に保育園を作るとこどもの声がうるさいと苦情が来る現状。ガムラ・スタンhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d97e39662912d2228e999f604bdac15fみそっかすhttps://blog.goo…

ガムラ・スタン

北欧、スウェーデンの首都。ストックホルム。ここに、ガムラ・スタンという旧市街があります。いにしえの建築物が多数あり観光客が多く行き来します。歩いていると異国情緒に浸ることができます。といった一般的なお話しは他のブログにお任せします。この観…

貿易戦争

米欧・米中貿易戦争の様相を呈してきました。トランプ大統領らしいといえばらしい、危険な対応です。マティス国防長官とも不仲という情報が漏れてきています。トランプ大統領について悪性の無自覚型自己愛性パーソナリティ障害と指摘する精神科医の方が多数…

遊び心 - 金八先生

一時一世を風靡した3年B組金八先生。腐ったミカンとして取り扱われた加藤優の就職先は、「ボクトウコウギョウ」。一瞬私は加藤すごいな。「木刀工業」に入社するんだ。ここまで気合い入ってたんだと妙な納得。後年墨田区の東側だから「墨東工業」。うーん。…

振り返ってみると

日本の状況も大変ですが、こういった国もあります。https://www.unicef.or.jp/unicefnews/peace/html5.html#page=11どうお感じになるかは自由です。

新国語辞典 - 貝

貝議【かいぎ】時間を大量に必要とする打ち合わせのひとつ。貝のように黙ってしまい誰かの意見だけがこわだかに叫ばれている状態。私は貝になりたい【わたしはかいになりたい】若手が思う言葉。余計なことが起きないように黙りたくなる気分をさす。多くの場…

ヒートアイランド現象 part4

酷暑のこの夏。亡くなる方もでてきています。これまでの記述。ヒートアイランド現象 part3https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0fce7216334cccd45165110b2809a150ここで東京は「集積」した都市と記しました。話題を一旦変えます。集積回路というものがありま…

大型バイクの方

車で走っているとハーレーダビッドソンやホンダ・ゴールドウィングなど大型バイクの一団にお会いすることもしばしば。何にせよその方なりの楽しみがあっていいなぁ。

ひとつのこと

何かひとつのことをまとめて実施する。これはこういうものだから私はこうすると主張する人。いろいろなものがあっていいという人。面白いなぁ。

ゲリマンダー

参議院の議員が純増されました。合区によりこぼれた議員を救うため。ゲリマンダー(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC豪雨災害の最中に赤坂自民亭を開き、宴会に興じていたとも。野党は批…

ギャンブル依存症対策

依存に関するシリーズです。ギャンブル依存症対策に関する法案について。IRの利用制限は適用するものの身近なパチンコへの制限は一切なし。カジノへの入場制限を超えたらパチンコをするだけです。ザル法です。

中古車屋

中古車屋の前を通ると品揃えが一昔前と変わってきています。ワンボックスが少なくなり、プリウスほかハイブリッド車の多いこと。ワンボックスを必要とするのはチャイルドシートが必要で場所を取るためセダンではどうにもならない子育て世代にとって。少子化…

ヒートアイランド現象 part3

ヒートアイランド現象に関するシリーズです。前回の記述。ヒートアイランド現象 part2https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d1140e55740e810d00892ca40e78be6aこの中で脱原発について触れました。そこで原発の定格出力。日本の原子力発電所(Wikipediaより)htt…

災害対策

大雨での災害、大変なことになっております。避難所で大変な思いをされておられる方も多いかと思います。衣食住が根こそぎ取られると大きな心身への負担がかかります。せめて避難所暮らしの中で安全に暮らして頂くための動画です。エコノミークラス症候群対…

格安PCの作り方

ひとつの方法としてご案内します。格安PCの作り方。材料は・スティックPC (1台)・USB 3.0ハブ (1つ)・USB接続キーボード (1つ)・USB接続マウス (1つ)・USB3.0接続 ポータブルハードディスク (1台)・HDMI接続のできるテレビ (1台)です。察しのいい方はすぐに…

忙しい part3

忙しいと走り回って失敗を繰り返す方にお会いします。忙しい part2https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/45d9353baa6ebec2e690a989834f699c資格と仕事中毒https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/2d6341618472e32e04810ce259d47d28Howを主体に考えておられるため…

資格と仕事中毒

仕事中毒者が脳内報酬系に支障を来し、共依存傾向を同時に示すことはこれまで示してきました。※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。共依存(Wikipediaより)https://ja.wikipedia.o…

ヒートアイランド現象 part2

ヒートアイランド現象に関するシリーズです。ヒートアイランド現象https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/6e432ee83e0df2eac6a62929fa2da613ここで2017年の夏場の電力最大需要。http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/denryoku_gas_kihon…

災害

近年日本のみならず、世界各国で災害が多発しています。被災された方、停電時にこのような方法もあります。ご利用ください。USB照明https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/a39e98970655f97bc269999b8de8dd5e

夏本番

夏だ。雲が変わってきた。

防災グッズ

大阪で大きな地震がありました。相応の被害がありました。大変な思いをされた方も多いと思います。防災用品に関していかにまとめておきます。気に入られた方はご利用ください。防災用品https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7977aced3ba2281f7a285c4a933fd434

小児病棟

以前小児病棟にお邪魔することがありました。小児病棟のこどもたちははしゃいでいます。それはそれで救い。

忙しい part2

忙しいといって走り回っておられる方をお見かけします。予測https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/974a35a7e62cfc346d67825de047f7cfトラブルhttps://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/02f692c41bdbcebbe15b6b458c462488予測ができないためいつも大忙しです。上記…

みそっかす

昔のガキ大将は「みそっかす」をいじめることはなかったようです。昨今非常に短期的な視野で物事を図りその場の自分の都合に合わない「みそっかす」を切り捨てる人も多く見かけます。アリの生態https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/92464df2b67fbca2626c6ae3…

ヒートアイランド現象

昨今大都市部でヒートアイランド現象が深刻になってるようです。電気自動車の普及、テレワークや郊外や地方都市への移転に伴い、大都市部での活動量を減らせば、深刻なヒートアイランド現象を緩和できる可能性もあります。冷房の縮小https://blog.goo.ne.jp/…

立ち退き

2018年6月30日放送の久米宏ラジオなんですけど。14時台のゲストは賃貸住宅の家賃滞納や立ち退きを取り扱う司法書士の方。昨今家賃滞納が増えているとも。以前は収入の1/3程度が家賃であるといいという時代であったが、昨今は消費者金融へのハードルが低いこ…

クローズアップ現代+ より

先日のクローズアップ現代+の放送からのご紹介です。あなたの職場はもう古い!??イノベーション・オフィスの極意?http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4150/index.html 地方都市に本社を移すことや、リゾート地でのワーケーションなど本ブログで取り上げ…

都市型オフィスへの提案 part13

都市型オフィスへの提案、つまり郊外型オフィスへの提案に関するシリーズです。まずNewsweekの記事。日本の通勤地獄が労働生産性を下げている? 経済損失の試算は1日あたり1424億円https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/11424.php東京一極集中…