2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミッドウェイ環礁

ETOPS運航(双発機による長時間洋上運航の規則)の基本となる緊急着陸先として今でも整備されているのがミッドウェイ環礁です。 http://en.wikipedia.org/wiki/Midway_Atoll http://en.wikipedia.org/wiki/Henderson_Field_%28Midway_Atoll%29 ボーイングが資…

旅先で出会った人 枕崎

南国鹿児島。 さつま白波で有名な枕崎市は、昔ながらの鰹節の産地です。 街の中を歩くと、薪がうずたかく積まれています。 昔ながらの名産品です。 さて、食事をしていると「あら、おいしい?」と女将さんがにこやかに。 その場を立ち去ろうとすると、「おみ…

息抜き16 ブータン

先日国王夫妻が来日なさったブータン。 ブータン国王も来日の折にこのようなルートを。 http://www.youtube.com/watch?v=YsZqN-uEgQU 有視界飛行のみであり、悪天候時は容赦なく欠航。 まさに晴耕雨読の生活です。 何も近代化だけが生きる道ではないようです…

自由

日本の映像です。 http://www.youtube.com/watch?v=yTOhAD6wJr4 地下鉄銀座線の踏切です。ご覧いただけるとおり、通常の遮断機のほかに線路への立ち入りを防ぐ柵があります。 これはパンタグラフがなく、線路とほぼ同じ高さにある電気を流すもの「第三軌条」…

風車

風車と言えばオランダを思い出す方も多いかもしれません。 アムステルダムのスキポール国際空港への着陸は、かなりの強風にあったことがあります。 この風の強いことを利用して、現代の風車、「風力発電」が盛んです。 スキポールからアムステルダム中央駅ま…

原発再稼働

以前より本ブログで触れておりますが、原発再稼働に当たっては"Safety before Schedule"で臨んでいただきたいと考えております。 福島第一の事故原因の分析、対策ができてはじめて再稼働です。 原発がダメなら、天然ガスなど方法がまだあります。

恨みを知らない

犬に教えられたことがあります。 「恨まない」こと。 こどもの頃、びっくりさせようと思いいろいろやらかしてしまったことがあります。 それでも犬は、ペロペロとなめて喜んでくれます。 人間であれば、怒っているかもしれません。ひょっとしたら恨みを持っ…

最善か無か

かつてダイムラーベンツが標榜した 「最善か無か」。 この標語をとりやめて ユルゲン・シュレンプのもとで拡大路線を走り 品質低下が起こりました。 今改めて 「最善か無か」が標榜されています。 作り手のプライドは大事です。

心意気

知識と心。 知識がないのは習得することにより 補えます。 心根が曲がっていることは 補いようがありません。 特に知識があって心根が曲がると かなり悪い結果に至ります。 マインドは大事です。

共通認識

共通の認識がもてない方、 いらっしゃいます。 私も疲れることがあります。 所詮他人です。 人は話を理解してくれる、 という認識がよくありません。 元々理解するはずなどないのです。

失敗

あ、これは失敗するな、 と思うことがたびたびあります。 できるだけ失敗はしていただきたくないですが、 それは「執着」なのかもしれません。 所詮、失敗するのはその人自身であり、 その人の決断です。 人は思うとおりにならないのが当たり前で、 その人の…

ホンダ

本田宗一郎は「ウチはええかげんが社長になることになってる」と言ってはばかりませんが、さすがです。 http://www.youtube.com/watch?v=4yGvnTc7lug 特に何も申し上げず、映像をご覧ください。

NHKの緊急放送について

はじめに本日流れたものではありません。 以下の音源をお聞きください。 http://www.youtube.com/watch?v=wLVhx_dRjeY このおっかない音、最近流れています。いつ流れたかというと、2011.3.11の翌朝、3.12の早朝NHKで流れました。 どれほどの緊急事態だった…

運動性能

スポーツカーだけが運動性能の高い車ではありません。 以下の映像をご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=kbMacognDnU http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=DEXJYKHwBJk 要人を乗せる車の運動性能はこの程度のことはドライバー…