スポーツ

診療科

大学病院に行くと様々な診療科があります。人体は複雑系ですのでごく一般的な病気から、ごくまれに発症する難病まで様々です。その病気・症状に合わせて必要性に応じて診療科が発生するわけです。何度も記している小児外科では様々なお子さんが治療を受ける…

BigBoss

Big Boss Shinjo!こういう人も面白い。

大坂なおみさんとうつ

大坂なおみさんが全仏オープンを棄権されうつを患っていることを公表されました。主な拠点とするアメリカは、Black Lives Matterやトランプハラスメントが起きるなど、大きな社会情勢の変化を起こしています。言ってるだけだろ 命まで取られるわけじゃないht…

JOC 竹田会長辞任

JOC 竹田会長辞任。任期を持って会長職を辞することを決定。2019年03月23日放送の久米宏ラジオなんですけどの冒頭のフリートークでも触れておられましたが潔白ならやめる必要はないわけです。そうなんでしょうね。

金足農業

生え抜きの地元選手でもここまでやれる。昨今即戦力を重視する傾向がありますが、本当に必要なのは人を育てる力では?だから金足農業の快進撃が目を奪うのでは?

ワールドカップ

ワールドカップが始まりました。盛り上がっていますね。しかし、私は見ません。そういう人も多くいます。

オリンピック報道

オリンピックが終わりました。ご多分に漏れず、日本がんばれの渦です。ここでBBCやCNNjに目を向けると様々な視点でオリンピックが報道されています。ある心理学の実験では無作為に選んだこどもたちにグループごとに色分けしたシャツを着せてしばらく行動して…

夏場の東京オリンピック

7月から8月開催の2020東京オリンピック。久米宏ラジオなんですけどで久米さんはアメリカの3大ネットワークの思惑で開催時期が決まっているとおっしゃっていました。そもそも酷暑の日本でスポーツ選手に競技をさせるという考えに同調できません。これもお金に…

シカゴ カブス 優勝

シカゴ カブスが108年ぶりに優勝しました。おめでとうございます。勝っても負けても弱小チームでもカブスの試合はチケットが手に入らないことで知られていました。まるで阪神のようです。

日本ハムファイターズ

日本ハムファイターズ優勝。にわかに広島に優勝してもらいたかったものの、おめでとうございます。さて、日本ハム ファイターズと切るか、日本 ハムファイターズと切るか。実は英語では「ハムファイター」というのは、出ればすぐ負けるへなちょこヒーローを…

広島 優勝

昨夜の広島優勝。徹夜で飲み明かした方もいらっしゃるかもしれません。1991年から優勝と名のつくものから遠ざかり、ようやっとの優勝。これだけの回り道はきっとこれからの宝の山でしょうね。

琴奨菊

カド番数回から復活した琴奨菊。インタビューで話していた、低迷した時期があったから今があるというそのコメントは非常に重みがあります。

日本出身力士

琴奨菊の優勝に合わせて報道を賑わせたこの言葉。日本出身力士確かに日本の国技ですからその気持ちはわかりますが、それまでの間角界を支えてくれた、外国出身力士への畏敬の念が不足しています。やはりここからも日本人が垣間見えます。

なでしこジャパン

なでしこジャパンの活躍は日本の男性より女性の方が枠にはまらずにのびのびやっているいい例ですね。佐々木監督の講演に参加させていただいたことがありますが、実に暖かい監督で選手の力を引き出して伸ばしてくれそうです。監督と選手のマッチングがいいん…

オリンピック

オリンピック。 はじまりました。日本のみならず各国の選手の活躍が楽しみです。 さて、選手だけではオリンピックは成り立ちません。以前目にした光景では、はつらつとした体格の良い男女の選手のほかに、監督やトレーナーがついています。 トレーナーの方と…