定期券

都市部にお住まいの方は
通勤通学のために
定期券をお持ちであることが多いと思われます。

ここで記事を拝借。

定期乗車券(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8

日本では特に発達しているようです。

さてこの発想の根底にあるのは、
週5日必ず乗るはずです、
といった暗黙の了解。

保育所でも同じ。
お子さんを預けるのは基本週5日。

保育士の方の負担
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4aceccbce7e9e0127e87cc455097ca9d

ここでテレワークを使えば、
週5日の同じパターンを繰り返す
前提を崩すことができます。

定期券も週2日+α
として+α分は
割安で乗ることができる、
こうするとみなさまの負担を減らすことができます。

以前にも記したとおり、
シェアすることで改善できるかもしれません。