ロングテール

コンビニではPOSを利用し売り上げを管理し、
売れ線だけを置いていく戦略をとる一方、
インターネット通販ではロングテールとして知られる、
売れない商品が地味でも確実に売れていく傾向が
よく知られています。

ロングテールが知られるようになって、
様々なことが分かってきましたが
ある例として真夏に使い捨てカイロがよく売れる
という事実もあります。

明らかなことですが、
人を一カ所に集める現在までの労働体系では、
大部屋の空調では冷えすぎてしまうため
我慢しきれず使い捨てカイロを密かに使用されているわけです。

さて、昨今テレワークが社会的に認知されてきています。

テレワークにより大部屋にいなくてもよくなりますので、
ご自身に合わせた空調に調整していただけます。
冷え性の方はそれでも厳しいかもしれませんが
緩和策として選択できる現実があります。

中にはリモートオフィス/サテライトオフィスを利用する例も
あるかもしれません。

これらの別拠点では大部屋をいくつかに区切り、
それぞれで空調の温度設定を変えてもいいわけです。

快適に暮らしていただけるだけで業務効率は上がるかもしれません。

いかがでしょうか。