スカイマークの安全性

ほとぼりが冷めたスカイマークの安全問題。

そもそも社長が機長交代を命じることや
整備士の大量退職、機長の不足による大量欠航、
果ては気象条件が良かったので壊れたままのレーダーで航行など
何を考えているのかわかりません。

決してLCC = 危険ではないのですが、(チャイナエアラインが悪い例)
安全に対する意識が欠如していると思われます。

この状況で茨城就航->すぐに撤退->一転して就航継続、
国際線就航要望など
派手なパフォーマンスのみが目立ちます。

かつてのバリュージェットを思い起こさせます。
乗客は皆、「安くて便利」とだけ口にし持ち上げていました。

見る目を養いたいものです。