自動車産業と電気自動車

カメラの世界ではフィルムの衰退に伴い、
デジタルカメラおよびデジタル一眼レフに電機メーカが進出するようになって
久しいようです。

カメラひとつとってみても、
パナソニック(オリンパスとフォーザーズ規格に相乗り)
ソニー(コニカミノルタの映像部門を譲渡)
と単独進出はしておりません。

一眼レフは特許の塊と言われ、
簡単には進出できないようです。

ここで自動車産業に立ち返ってみると
電気自動車化で電機メーカの進出余地はあります。
しかしながら衝突安全ボディーやサスペンション技術はどうなるのでしょうか。

電機メーカの自社開発は難しいでしょう。
カメラと同じパラダイムシフトが起こるかも知れません。

航空機産業を見れば分かるかも知れません。
GEやRRやPWがエンジンを作れるからと言って、
機体を作れるか。
答えはNO。