スカパーの録画

先日お話しをしているとスカパーの録画について
話題になりました。


好きな番組を録画したいがなかなかうまくいかない、
というものです。


私から申し上げたのは、
スカパー!e2にするというものです。


スカパー!e2はB-CASカードでの認識となるため、
Blu-rayB-CASカードをスカパー!e2の登録としています。


テレビで見たいときは入力1経由で、
録画したいときはBlurayで、
PCから再生したいときはDLNAでと
自由に扱うことができます。


同時にアンテナはフレッツテレビにしました。


・地デジ用アンテナ
・BS・CSアンテナ
・FM放送アンテナ
の役割を安定的に果たすため、
安定的に受信できます。


またセットトップボックスがないため
テレビ1台にセットトップボックスを1台借りる必要がなく
テレビやBlurayのチューナが使える上、
テレビやFMラジオを何台つないでも、
費用は変わりません。


※スカパー部分は別途料金必要


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9


FM番組のUSBラジオによる録音もしているため、
重宝しています。