酒と大脳生理学

酒を飲むと楽しいこともあります。


暴力沙汰も起こります。
駅員さんも年末になると大虎の扱いに悪戦苦闘されます。


さて、一般に酒癖というものがあります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92#.E9.85.92.E7.99.96



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%94%E3%81%A3%E6%89%95%E3%81%84#.E8.BF.B7.E6.83.91.E8.A1.8C.E7.82.BA


この酒癖を大脳生理学的に見ると、
理性を司る大脳新皮質の働きが、低下し
大脳辺縁系にある、本来隠していた本音が現れます。



http://books.google.co.jp/books?id=kJXCLLk7Y3wC&pg=PA181&lpg=PA181&dq=%E9%85%92+%E5%A4%A7%E8%84%B3%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6&source=bl&ots=UcZa5Nkxhb&sig=6lqeL-N4DuHEp7ZGOMWw9u-oCrA&hl=ja&ei=k9K_TteVIrGKmQXv8cjMBA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=2&ved=0CDQQ6AEwAQ#v=onepage&q=%E9%85%92%20%E5%A4%A7%E8%84%B3%E7%94%9F%E7%90%86%E5%AD%A6&f=false


酒による過ちだからというのは酒に寛大な日本の文化です。
すばらしいと思います。


一種の公差です。


酔うとその人の本質が出るという意味で、
人間観察の時間だと理解しています。


また酔ったときにに笑い上戸か説教癖や絡み癖があるのは、
時間が経っても変わらないように思われます。


なぜなら大脳辺縁系にある、
育ってきて培われたその人の本質、
変わらない本質がそのままに現れてしまうからです。


酒に飲まれない程度に楽しくお酒が飲めるといいですね。