スマホのバッテリー充電

スマホのバッテリー充電について、
週刊アスキーなどでも記述があります。


落語のネタでもありますが、
年配の師匠がスマホに変えた後、
楽屋でバッテリの充電をしますが
そんなにコンセントの数はありません。


若い方は大師匠が外した隙に、
自分のものを充電する。


でも大師匠の携帯電話はいつもコンセントにつなぎっぱなし。
それでは「携帯」ではありません。


これは師匠に限った話ではありません。
よくあることです。


そこで以前に記した電池複数持ちのほかに
対策を打ちました。


<対策>


バッテリの充電だけを行う専用チャージャー(USB接続)を購入し、
本体を接続して充電することをしないようにしました。


外出時でも自宅で予備電池を充電できます。


外付けUSBバッテリをつけることがないため、
すっきりしています。


電池を3つ以上持つと、
充電中でも常に予備が1つは存在します。


非常に楽です。