兆し

最近企業のイメージCMが増えました。

...な未来へ
○○株式会社

というもの。


広告媒体がインターネットにも拡張しているので、
商品名の連呼はインターネットでやってしまった方が
いいのかもという狙いなら分かります。
テレビCMも少しは価格に変動があっただろうと思われます。


ここで「やわらかあたま」というかつてのバブル期のCMを
思い出します。

ある産業のCMで1990年頃のバブル期に流されたものです。
これは山瀬まみさんが登用され、
一世を風靡しました。


企業のイメージCMを
多くの人目に触れる地上波のテレビに流すと言うことは
それだけバブルの兆しを感じさせるものです。

油断は禁物です。