世代間連鎖 part2

依存症に関するシリーズ。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までご相談ください。

以前記した「世代間連鎖」に関する記事。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/022d56fc4f606282c8b9798c2fb9fc85

これを客観的にかつ
悲観的でないようにとらえた古典落語があります。

「親子茶屋」

これは上方落語の演目です。


のむ・うつ・かう、の道楽が過ぎ、
親から勘当される若旦那の話ですが、
これも世代間連鎖を如実に表す話です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E8%8C%B6%E5%B1%8B


このような古典落語が今でも語り継がれるというのは、
実際にそれだけ目にすることが多いことを
無意識に感じ取っているのです。