いろは丸

坂本龍馬の話をする上で時折語られる、
「いろは丸事件」。

詳細はWikipediaを拝借します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AF%E4%B8%B8

ここで龍馬が追及した万国公法の中に、
・右舷に緑色のランプ点灯
・左舷に赤色のランプ点灯
紀州藩側の明光丸で行われていなかったのではないか、
という内容があるようです。

さてこの記事を「航空機」の項目で記しています。

※これは航空のプロの方や、マニアの間では知られた話です。

実は航空機でも同じ色で航空灯を点灯することが義務づけられています。
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p149.html#02

港に船を着けるときに左舷側を向けることから、
現在でも航空機は左舷から乗り降りし、
左舷側を「ポートサイド」
その反対、右舷側を「スターボード」というように、
船舶の用語がかなり進出しています。

そういった目で、
いろは丸事件の文書をお読みなると
かなり面白いようです。