振り込め詐欺対策

先日のクローズアップ現代でも取り上げられました。

振り込め詐欺

引っかからないつもりでも、
巧みにだましてきます。

ここで、親を頼る子どもの携帯まで調べ上げて、
確認しようとしても電話をかけて話し中にしてしまって
親をさらなる混乱に陥れるというものもあるようです。

それに対する現時点でできる対策。

毎度おなじみですが、
携帯の番号を複数持っています。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0db11506d37bbb9600830045191e7e94

メインのXiスマホの番号は家族・友人の数人のみ知ってくださっています。
それだけ詐欺集団にはメインの番号は漏れにくくなっています。
広く公開している番号はFOMAの番号ですので。

「電話番号が変わった」という詐欺の手口もあるようですが、
同時に複数の電話番号が変わる可能性はほぼゼロです。

いくつか電話して、かかる番号にかけて確認するといい訳です。

詐欺で取られる金額を考えれば、
FOMA + Xiの2台を持っても保険料と考えれば
安いのです。