複雑系 - 類は友を呼ぶ - 類似性の原理

先般より「複雑系」について触れてきました。

その中では類は友を呼ぶということ。

これを心理学的にとらえた用語があります。
「類似性の原理」

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確は判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

よくネット上の恋愛心理講座などでお見かけする言葉です。
いわゆる似たもの同士が集まる心理。

ギャンブルの好きな人はやはりギャンブルの好きな人で集まり、
モラルハラスメント上司はモラルハラスメントを行うような部下を登用します。

そして明るい音楽が好きな人はその人たちで集まり、
冗談の好きな人は冗談の好きな人で集まります。


まさに複雑系です。