アベノミクスの行く末 その後

黒田バズーカ3で行われた、
マイナス金利と、量的緩和

そしてその後の株価急落。

そして以前の記述
アベノミクスの行く末
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/74ec82d452ddef91d58c2c117b26abd4

この中で高橋是清が命を落とした戦前の
量的緩和の時節に似ていると記しました。

確かに世界的に不安定性が増しています。

これが安倍政権の借金依存症的な発想であれば、
底つき体験をしないと分からないことになります。

反対意見を述べれば述べるだけ、
イネーブリングを深める結果になるのかもしれません。