プラス思考と生活習慣

マイナス思考でお悩みの方。

少しでもプラス思考になる方法があります。
よく寝ることです。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

※これまでの記述を俯瞰的に記します。

幸せとなるために脳の中のセロトニンと言われる
物質を増やすことです。

セロトニンが増えるとプラス思考になります。

セロトニンを増やすためにはよく寝ること、
特に早寝早起きをすることです。

ここで以前の記述。
早寝早起き ドーパミン セロトニン
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/946e120fa35253f0a0ce77dddd1f40e4

そして現代の仕事。
夜中までPCやスマホをさわる生活を送られている方が
多いと思われます。

PCやスマホにはディスプレイがあり、
皆様ご存じのブルーライトが出ています。

このブルーライトを受けることにより目を通して、
今は昼だ、起きなさいというメッセージを脳に送ることとなります。

夜間のPC
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/dc6afdab1eafef5633e36f1432fe2d5c

夜寝る直前までブルーライトを浴び続けると、
眠りの質が悪くなります。

眠りの質が悪くなればセロトニンが減り、
マイナス思考になります。

マイナス思考となると視野は狭まり
新たな試みは行いにくくなります。
長期間景気が低迷るするのもうなずけます。

かつての日本の高度経済成長期の長時間残業は、
紙とボールペンの世界でした。

長時間労働はよくはありませんが、
紙ではブルーライトは出ません。

それほどマイナス思考になりにくいわけです。

現代は過去の仕事や生活習慣を見直すことなく、
時代の変化に合わせることを意識せず
以前のままの生活習慣を続けていることになります。

そういった意味から
朝残業や次の方法が有効と考えています。

在宅×出勤 ハイブリッド勤務
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

朝残業を通じて夜間にまで続く長時間労働
抑止する必要性もあります。

業務用PCへのカーフュー
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e752fd223fd135ec12054cd91ba4965

健康的で楽しく。