家事代行

最近家事代行がはやっていると聞きます。

女性も仕事に忙しいため、
家事をこなすことより日常の仕事に邁進されているんでしょうね。

こういったキャリアウーマンとして仕事をばりばりこなされる方もいらっしゃいますが、
大半の方は住宅ローンと教育費を抱え、
忙しい中家事をこなし疲れ切っているという場合もあります。

もちろんご家庭内での家事分担という話もありますが、
日本の文化は現時点では家事を女性が中心となってこなす
風潮があります。

ここでかつての記述。
在宅×出勤 ハイブリッド勤務
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

業務用PCへのカーフュー
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e752fd223fd135ec12054cd91ba4965

このように遠隔で会社のコンピュータを時間制限をかけてご家庭に再現する、
際限なく仕事をすることなく、
家事代行業者さんにお願いする量も最小限として、
お仕事と家事を両立していただくことも可能です。

もちろん家事代行業者さんを否定するわけではなく、
依頼するばかりではお金が続かない方が大半である現実を
構造的に改善することも答えであると考えているからです。

今の日本、給料が右肩上がりばかりではありません。
支出を減らし、生活の時間的負担を緩和し、
従業員によりより暮らしやすい環境を提供することも、
経営の一つの指針と考えます。