電車内の携帯電話 part2

以前の記述
車内の携帯電話
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/6050e8e59fe569c3c205a85a959b8651

最近では電車内の化粧についても議論が交わされています。

※医学的に正確な知識に基ついているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師までお問い合わせください。

依存症社会である日本の「同調圧力」によるものが考えられます。

秋深し隣はなにをする人ぞ

この言葉に表れるように、
常に隣を気にしています。

良いとも悪いとも言いません。
それが日本です。

日本人が道を決めればいいだけです。