経験と教育格差

昨今、幼少期の経験の多様さが将来の収入格差に広がる
といった傾向が見られることとが分かりつつあります。

論調として、親世代の収入が高いと塾や習い事に通わせることができる、
というものです。

ここで疑問があります。
幼少期の経験の多様さは塾や習い事、家族旅行だけか。

かつての記述。
田舎暮らし
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bf51e6f9fbd32524fb51c5d2a75a5abe

昭和20年代~30年代日本が貧しかった頃、
塾や習い事ではなくこどもたちは野山で遊んでいました。

その頃のこどもは立派な団塊の世代です。

自分で答えを見つけることも立派な経験です。