NHK ラジオ第二放送

教育番組のイメージが強い
NHKラジオ第二放送

基礎英語などおなじみの番組が続きます。

さてこの放送。
実は災害対策を行う放送としての一面があります。

放送の送信出力が非常に強く災害時に全国放送を行う放送局としての
もう一つの役割があります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E7%AC%AC2%E6%94%BE%E9%80%81

東京のキーラジオ局(TBSラジオ文化放送ニッポン放送)の送信出力が
100kWであるところ
NHK ラジオ第二放送は500kWにも至る送信出力を持つ局が大都市に配置されています。

つまり各地の放送局が災害で使えなくなっても
全国放送が可能であるということです。

そのため防災グッズとして持ち歩いているラジオは
AMラジオが受信できるものとしています。