AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン

先日放送されたNHKスペシャル
「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン」

非常に面白い企画です。

ここで登場したAIは非常に多くのデータを統計処理して
相互の相関関係、つまり関係性が認められる指標を
取り上げているものです。

つまり、FACT、これまでの事実です。

これを否定するも、
面白がって参考とするのも自由です。

さて私は統計処理を施していることから
参考として利用可能とみています。

この番組で扱われた言葉、
「40代一人暮らしがニッポンを滅ぼす」
に対する一つの提言、
家賃を下げると問題が解消する可能性があるというもの。

面白いです。
これは固定費です。
影響はあると考えます。

そして職を得ようとして都市部に住んでいるという現実、
都市部に多くの職があり、
それを維持しようとして家賃を払い続ける
そして職がさらに都市部に集中する。

ここで一つの提案です。

過去の記述。
田舎暮らし
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bf51e6f9fbd32524fb51c5d2a75a5abe

地方のビルの空き部屋
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/d04a23f6a303a53078b07ab1ea9719b9

そして農業改革。
現在の農業の担い手が高齢化しています。
そして戦後の農地改革から
営農地が小規模化しています。

順次大規模な営農の切替え、
農業の担い手を若い方に引きついて行くというのも
一つの方法です。

さらに番組の最後で触れられた言葉、
「仕事を面白がるな」。

これはまさにこれまでに本ブログで触れてきた
仕事中毒に対する警鐘です。

どう思われるかは皆様次第です。