自動車工場での不正検査

日産・スバルとつぎつぎに自動車の生産ラインでの
不正検査が見つかっています。

さて、昨今の自動車工場の生産ラインは
複数の車種や国ごとの仕様、発注者個人の仕様に合わせた生産がなされます。

これから述べることには異論反論色々あることを
承知で述べます。

生産ラインからロールアウトする大方の車両は海外向けで
その中で日本市場に出荷する車両が混じっている状態です。

その車両に対して日本向けであることを見分けて
車検に相当する検査を行う必要があるということになります。

日本市場向けが混じるのであれば
すべての輸出向け車両を含め日本の車検に相当することも実施する
これも答えのひとつです。

一方で世界中に出荷された車両の整備点検状況を一括管理することにより
車両の品質をつかむことはできます。

無論日本市場に出荷する以上は
日本の法規を守る必要があります。

何かのボタンの掛け違いのような気がします。

国土交通省を含め、
今後の進め方について議論が進むことを望みます。