仕事中毒者の言葉

仕事中毒と思われる方がおっしゃった言葉があります。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

長時間労働をして仕事をすることは悪いことではないが、
世の中の風潮と会社の方針なので残業時間を減らすことにします。
無理に減らすことはなく、
必要な仕事はしてください。
管理職はいくらでも仕事していいです。

依存 - 仕事中毒
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7b9eaef8b20e55bb0361bc690babe070

依存 否認
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c15b2765127775b1172cc71d3a8eb924

これは仕事に依存するあまり口にされた
「否認」です。

もうこうなるとどうにもなりません。

判断の異常
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/0d9621e37b56b6e630b40e9b859af6dc

こういった上記リンクにある異常な判断を通して
失敗・底つきを通して自身の将来を失うことも気づきのきっかけです。

定年性依存症 part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/83ead2f2d4b1b408677474139239bbcf

こういった定年性依存症の方のように
定年後崩れる方もおられます。

若い方々へ。
仕事に熱中しすぎる中高年が多いですが、
ご自身の一生を考えるのもひとつの方法です。

落ちるも落ちないも自由です。