モラルハラスメント対策 再び part17

モラルハラスメント対策に関するシリーズです。

今回は
セカンドハラスメント
に関しての続きです。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

セカンドハラスメントを行うAさんと、
モラルハラスメントの被害を訴えたBさん
の会話です。

Bさん: Aさんは私のことは理解できませんね。
Aさん: そうです。理解できません。

Aさんは仕事中毒の症状を示しています。

仕事中毒者の言葉
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/5ae09ff733113aafe27ac1ff30e81633

モラルハラスメント対策 再び part16
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/8e925807de4970c02548aa25ebf8728c

こうなると共依存の症状も示しますので、
AさんにはBさんのことが理解しがたい存在としか
認識できません。

人生100年時代ともいわれます。

まだ人生が前半戦のAさんは
これからどういった人生を送られるのか。

それはAさんの問題であり、
Aさんなりの人生を見つけて頂くこと願うのみです。