押入

押入の段ボール。

これに入れてしまうと、
なにが入っているか分からず
そのままずっと持っておくことになってしまいます。

そのうち捨てるものを大きく選ぶか、
外部の倉庫を借りてしまうわけです。

個人的な例ですが、
押入に入れる箱は
ホームセンターで売られている
透明のプラスチックケース(フタと留め具つき)にしています。

無論重ねられるもの。

これを用意すると必要なものを出すのが簡単になります。
そして中身を出すときに探し回りません。
ものを探すときに中身が見えるので
ケースを出すときに使っていないものも
ちらっと見えます。

最近使ってないな、
そろそろ捨てようかな、
といったことも時折できます。

すると自然にものが必要以上に増えなくなります。

お気に召した方どうぞ。