AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第4回 超未婚社会

2019年04月13日放送の
AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン 第4回 超未婚社会
http://www.nhk.or.jp/special/askai/

面白く拝見させて頂きました。

以前の放送にもあったように
仕事に没頭するには11時間50分以上の長時間労働
など、
あくまで現状の相関分析として拝見しています。

男性のように生きることを求められた
男女雇用機会均等法世代の女性が割を食っているように見え、
外国語で仕事をする女性は結婚から遠ざかるようにも見えます。

そして家電量販店に行く方は結婚に近いとも。

家電量販店に行くと思うのが、
様々な商品が置いてあり
見ていると刺激を受け面白いこと。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果
https://wired.jp/2017/08/13/lack-of-sleep/

睡眠が不足すると色々なことに興味を持たなくなります。

確かに青い部分を見ると「○○しない」など
否定的な言葉が並びます。

これまで見てきたように睡眠が不足すると
自己肯定感が低下し
マイナス思考に陥ります。

確かに人が仕事をしていても
自分は自分と上がってしまう
同調圧力にも乗っていません。

このデータを第1回~第3回のデータと連携して考えると
面白いのかもしれません。

邪推ですが。