空き家率 13.6%

先日の日経の記事。

空き家率13.6% 過去最高、2018年10月時点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44242950W9A420C1MM8000/

このグラフを見て気がつくのは
空き家率は上昇しているが
同時に住宅供給戸数も上昇しているということ。

平成史 第6回 東京 超高層シティー 光と影 part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bd6fd7d238c851efc7388c37276c02d7

番組中東京を生き残らせることが戦略と
竹中平蔵元大臣は話していました。

東京ではタワーマンションの建設ラッシュが起きています。

通信を利用して業務をテレワークやリモートオフィスを用いて
業務を地方移転するのも答えのひとつです。

企業も住宅の取得に対して従業員に多額の補助金を出すより
既に存在する空き家を改装もしくは改築して
住めるようにしてしまえば
補助金を出す必要も減少します。

通勤時間も大幅に減少します。

いかがでしょうか。