振り込め詐欺対策 part14

振り込め詐欺やアポ電強盗など
電話を用いた詐欺ほか、
LINEを用いた詐欺などが大手を振っています。

これまで詐欺対策の方法を書いて参りましたが
追加の対策を行いました。

ひかり電話のボイスワープ(転送電話)を利用して
私の公開側の携帯電話に転送する。

これは留守電にするのを忘れ
電話が鳴り続けた場合に備えて
留守電の呼び出し時間を超えて鳴り続けた場合に
転送するものです。

振り込め詐欺対策 part8
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/a04ac848b0405f67c1485a127581cb58

詐欺の電話
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4e5916b7dad4023657bea9edcd6f69f8

上記で記したように
公開側の携帯電話は危険な番号のふるいをかけるサービスを入れているため
着信時に分かります。

根性論で対応しても無理なので
色々な方法があるかと思います。

お気に召した方どうぞ。