パンデミック対策 part2

昨今テレワークが広がり、
パンデミック対策として有効と考えられているようです。

パンデミック対策
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/1e3423a06ebccceda5e0f801bb876290

この中で触れた
医療崩壊の危険性も
報道で伝えられています。

テレワークで大きく感染者が減るならたやすいものです。

さて、小型のノートパソコンで一日猫背になって仕事をするのもきつい方も
中にはおられるかと考えます。

外部ディスプレイを取り付け
2画面(デュアルヘッドといいます)になさってもいいかもしれません。

固定して置く場所がないという方も多いかと考えますので
余裕のある方はUSB接続のポータブルディスプレイになさってもいいのかもと考えます。

ディスプレイの固定は、
絵画向けの小型イーゼルも答えの一つです。

私も在宅勤務でのWeb会議に備え、
格安のWebカメラを用意しました。

そしてもう一つ、
時差出勤を提案する企業さんもあります。

こういった方法が利用できれば、
生活パターンを大きく変えることなく
時差出勤が可能です。

在宅×出勤 ハイブリッド勤務
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

災い転じて福となすとなるようにしていくよりほか有りません。