ナンピン買い

ナンピン買いという言葉をお聞きになった方も
多いかと思われます。

株式投資における言葉で
既に持っている銘柄が値下がりしたときに
買い増す手法として知られます。

一般的にナンピン買いは失敗することが多いと言われます。

一つの銘柄に執着している、
つまり依存的になっているので
現実が見えていないためです。

昨今日銀やGPIFが大量の資金を
市場に投入していますが
実施していることは
ナンピン買い
そのものです。

その場は良くともあとでしっぺ返しを食らう可能性が大きいと考えます。