言ってるだけだろ 命まで取られるわけじゃない

時々対人関係のトラブルで悩んでいる方に
こういった言葉をかける方がいらっしゃいます。

言ってるだけだろ 命まで取られるわけじゃない

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

本ブログで時折扱っている
モラルハラスメントについて触れます。

モラルハラスメント(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

社会は精神的な暴力には甘く、
パーソナリティ障害に属する方がある一定のターゲットに対して
ハラスメント行為を行うものです。

ターゲットは
加害者が持ち合わせていない人に与えることを欲している人物を
巧みに嗅ぎ分け支配を強めます。

モラルハラスメント対策 再び part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/eef7a9621fc8c73156e4bfdec96d14ed

パーソナリティ障害を持つ方の改善を促そうとしても
砂漠に水をまくよう
と称されるように無自覚です。

こういった方に
言っているだけだから気にするな
命まで取られるわけではない
という励ましの言葉は
全くパーソナリティ障害の人物を理解していない言葉です。

昨今プロレスラー 木村花さんが
SNS上で誹謗中傷を受けて亡くなられました。

おそらくこういった精神病理に基づくものと思われます。

Twitter上でも気にするな
誹謗中傷する人物は改善せよ
という論調が多数見られますが
砂漠に水をまくようと称される人物です。

屈してはなりませんが、
それも人間社会の性(さが)です。

みなさま、
ご自身にあったSNSの利用方法を見つけて
上手に付き合ってください。